
秋をイメージして、初挑戦した角底ショルダートートバッグです。ズパゲッティの色や柄を選ぶところから、楽しく取り組めました!!中に物がけっこう入るんで、秋のお出掛けに活躍できそうです★★
リボンとポンポンを付けたら、ラブリーで可愛くなりました。
第三弾のズパゲッティ♪
スマホサイズより更に大きなポーチを
色違いでお揃に(ㆁᴗㆁ✿)☆
スマホ・リップ・ファンデ・ハンカチ・ティッシュなど
沢山入れても余裕あり☆
バックインバックとして編みました。
初めてズパゲッティで編んだ
第一弾の作品♪
一目惚れした無地と柄を組み合わせて♪
スマホ・リップ・ちょっとした小物が
入るぐらいのサイズを作りたくて
試行錯誤しながら作りました(^^)
模様も考え入れてみました。
ズパゲッティ初挑戦の作品です。
ザクザク編めて楽しかったです。
今度は大物を作ってみたいと思います。
ザクザク編めて楽しかったです。
今度は大物を作ってみたいと思います。
配色違いで娘との親子バックを作りました。
気分によって使い分けたいです。
小さい方のメインの糸が重めなので持ち手の編み方を変えて編みました。
人気で糸を確保するのが大変ですが、これからも近隣の店舗を回って探しては色々編んで行きたいです。
気分によって使い分けたいです。
小さい方のメインの糸が重めなので持ち手の編み方を変えて編みました。
人気で糸を確保するのが大変ですが、これからも近隣の店舗を回って探しては色々編んで行きたいです。
弾力がやや強いかなっと思ったズパゲッティでした。うね編みが、適した編み方だったように思います。木の持ち手と、以前に作ったコサージュを付け、落ち着いたおしゃれな印象のバッグに仕上がったと思います。
2.3年前の 毛糸だま で特集されていたことを思い出し、自分なりにアレンジをしました。
2.3年前の 毛糸だま で特集されていたことを思い出し、自分なりにアレンジをしました。
娘用に小さいバックを作ってみました!黄色いフリンジ付きのバックにしたら、内側を麻にしたせいかひまわりみたいになりました♪
ミニショルダーバッグを黒をベースに派手な柄と組み合わせて都会的なイメージで作りました!