Banner 201306 g
オーコさまの作品
春のはじまりに持てるような、緑色のトートを作りました。
文庫本と長財布が入るくらいのサイズで、クローバーがポイントです。
ETSUKO(えつこ)さまの作品
(苫小牧店)
本体は濃いグレーのサテン地を使い、ハワイ諸島オアフ島州花のイリマの花を大きく付けてみました。
表と裏の花の色は違う色にしました。
もち手は肩に掛けられる様に少し長くしてレースを付けました。
入れ口には中心にマグネットを付け、底部には内袋の底に接着芯を貼り強度を持たせました。
オーコさまの作品
細編みのカチッとしたバッグを作りたくて、ひたすら編み進めました。
アクセントに赤いラインを一本入れてみました。
オーコさまの作品
白い麻のレースでバッグを編んでみたくて、頑張りました!
底の編み目と模様の数を合わせるのが難しかったですが
小さくてかわいらしい雰囲気に仕上げました。
CDが入るくらいのサイズです。
オーコさまの作品
布地の柄とステッチの糸を同色にしました。
また、夏に涼しさを感じられるように葉っぱをプラスして、その上に水滴に見立てたビーズをのせました。
水滴のように見せることや、裏地を付けるところが少し難しかったですが、
全体に爽やかな色合いに仕上げました。
ミシンバーコさまの作品
太陽とひまわりをモチーフに孫と遊んだ暑い夏をイメージして作りました。
ポケットを多くして、使いやすく丈夫にしてバッグ一つで子供達とお出かけが楽しくなるように考えました。
へびいちごさまの作品
(豊科店)
きらきら光るスパンコールがポイントのシンプルなトートバッグ。       一緒にお出かけしたくなるような、かわいいバッグをイメージしてデザインしました。                                   表は白のハンプを使い、背面には、ラミネート加工のベージュのハンプ、内側の布は、パンドラハウスさんで購入した、シックでかわいい花柄の生地を、使いました。 内側の布が、表地を 引き立て、よい作品ができました。                                       
さっちゃんさまの作品
着物地とあり合わせの布でファスナー付きバッグにしてみました。
中にもファスナーのポケットを付け、使い勝手の良いバッグに仕上がりました。
fourbeansさまの作品
++ 作品名 ++
リトアニアリネン&ヘンプの親子トート♪

++ 素材 ++
リトアニアリネンのキッチンクロス・ヘンプ・
コットンリネン(裏地・ショルダー紐部 分・本革(ミニバッグ蓋部分・タグなど)etc……


++コンセプト++

この夏の家族の小旅行に持って行くために作ったバッグです(^-^)
とっても満足な使い心地なので、今回思い切って応募してみます〜!

リトアニアリネンのざっくりとしたキッチンクロスとヘンプを一度洗いにかけ
くったりとした雰囲気に仕上げました。
巾着型の 内布には2室ポケットもついています。
貴重品など身につけてさっと動けるよう、ミニショルダーも作りました。
2つとも軽くてとても使いやすいです♪


++コメント++

パンドラハウスさんにはいつも大変お世話になってます(^-^)
私は転勤族ですが、新しい土地どこに行ってもパンドラハウスを見つけるとホッとします♪これからも色々な種類の手芸用品がお店に並ぶことを楽しみにしています!

Panさまの作品
(前沢店)
親戚の子が手作りで毛糸を織ってくれた生地を使い作ってみました。ポケットは皮を使い手縫いで縫い付けました。お花の部分も生地を切り取り手作りです。大きさも長財布がすっと入る大きさでちょっとした買い物のお供に使えるようにしました。