
もうすぐ3歳になる姪っ子に作ったジャンパースカートです。
これからの時期に着られるような生地を選びました。
もともとは、母のスカートだったものです。かわいい生地だったのと、姪に似合いそうな色合いだったのでリメイクしました。
ポイントは、バイアスに赤いチェック地を使ったところと、前ヨーク・ポケットにベースの生地とは違うものを使ってアクセントにしたところです。
また、外出の時に使えるようにお揃いのポシェットも作りました。
かわいいクマさんの生地を合わせたのですが、クマさんの柄がなるべく切れてしまわないようにするのに苦労しました。
紐の長さを調節できるようにしたり、大きさを少し大きめにしたりして、長く使ってもらえるようにしたところがポイントです。
まだ実際に着ている姿を見ていませんが、これを着た姪とお出掛けできる日を今、楽しみにしているところです。
これからの時期に着られるような生地を選びました。
もともとは、母のスカートだったものです。かわいい生地だったのと、姪に似合いそうな色合いだったのでリメイクしました。
ポイントは、バイアスに赤いチェック地を使ったところと、前ヨーク・ポケットにベースの生地とは違うものを使ってアクセントにしたところです。
また、外出の時に使えるようにお揃いのポシェットも作りました。
かわいいクマさんの生地を合わせたのですが、クマさんの柄がなるべく切れてしまわないようにするのに苦労しました。
紐の長さを調節できるようにしたり、大きさを少し大きめにしたりして、長く使ってもらえるようにしたところがポイントです。
まだ実際に着ている姿を見ていませんが、これを着た姪とお出掛けできる日を今、楽しみにしているところです。
夏でもちくちくソーイングします。ソーイングのシンボル、安全ピンのかたちのチャームを型から作りました。そしてつなげてネックレスにしました。さまざまな青の色は、透き通った海の水の色、空の色、そして夏の夜空の色・・・。夜空には月と星が浮かび、海辺には貝殻が・・。今年の夏は海に行きたいな。夏がなんだかとても待ち遠しい気持ちになりました。
余り糸で4重のストールが出来ました。上面にくる面を変えることで、色の変化も楽しめます。またひもをしぼって、長さの調節ができます。
首まわりから、裾に向かって編んでます。肩はぎも脇とじも無く1枚物の編み地です。
45CM角の正方形を編み、丸くひもを通すと巾着になりました。風呂敷感覚のかばんです。
ガラスドームに地球に見立てたラピスラズリと月のような黄色い発光するつぶや、星のようなパウダーを入れ、下に着色したソフトレジン、周りも全部ソフトレジンで中身すべて硬化させました。
ガラスドームに着色したソフトレジンを硬化させたのち中に水より比重がある液体を入れ、金魚とラメとガラス玉をちりばめたスノードームのような夏使える作品です。
普段使いできる海月の作品です
そのままでも使える青い金魚ですが暗い場所では下の青い水に金魚が溶け合い幻想的です
胸元をモチーフ編みにし、見頃と袖を方眼編にしました。長編の表面が揃うように、細編みと鎖編みの段を入れて仕上げました。3号針で編んだので時間がかかり、完成に苦労しました。