
パンドラハウスからのハガキがきっかけでレザークラフトを始めました。
見よう見まねで色んな物を作って半年どんどん楽しくなりました。
インターネットでパンドラ大賞を知り、初めて応募しました。
技術はまだまだですが、もともと変わったものが好きで他にはない自分だけの物をとデザインしました。デコナップも初めてやってみました。
見よう見まねで色んな物を作って半年どんどん楽しくなりました。
インターネットでパンドラ大賞を知り、初めて応募しました。
技術はまだまだですが、もともと変わったものが好きで他にはない自分だけの物をとデザインしました。デコナップも初めてやってみました。
光を受けながら、ふわふわと浮かぶシャボン玉。
レジンの透明感を活かして作ってみたいと思い
ネックレスとピアスを制作しました。
シリコンマットにフリーハンドでレジンを流して硬化させ、
柔らかな丸い形を作りました。
着色したレジンや、ラメを入れたレジンで彩色し
光を浴びるとキラキラと虹色に輝くように工夫しました。
レジンの透明感を活かして作ってみたいと思い
ネックレスとピアスを制作しました。
シリコンマットにフリーハンドでレジンを流して硬化させ、
柔らかな丸い形を作りました。
着色したレジンや、ラメを入れたレジンで彩色し
光を浴びるとキラキラと虹色に輝くように工夫しました。
ネックレスを作りました。 それぞれのUVレジン球体の中のパーツの大きさや配置を変えています。 リバーシブルで着用できるよう反対側も表側と異なる カラーデザインにしました。 リバーシブルだけではなく好きな位置で球体を表側に したり裏側にしたり様々に変える事ができます。 左右の球体の大きさを微妙に変えていて、 アシンメトリーにしています。 ナスカン近辺のビーズ部分もアシンメトリーにしています。 半球体の花飾りの背景となる箇所のマニキュアを むらなく塗る事と半球体から球体を作る際のバリ取り に苦労しました。 UVレジン作品自体も作り始めて間もないですし、 ビーズ初心者だったので作るのが難しかったけれど 頑張って作りました。 写真では分かりにくいので是非、手に取って見て頂けたら幸いです。
レジンで作ったパーツと揺れるビーズのピアスです。
うっすらと入っているストライプで涼しげに
うっすらと入っているストライプで涼しげに