Narrow banner20150901 03
numaさまの作品
(千歳店)
ハガワで作りました。
ミシンで縫うのがちょっと大変でした!
〜ラエテイテイア〜さまの作品
(千歳店)
初めてだったので、パンドラハウスさんに売っていた。
デコナップのスターターキットを、購入して。
練習して、なれてきたら自分で色々アレンジをするところまでに至りました。

只今、大手ハンドメイドサイトでデコナップに限らずレジン・プラバン等を使った作品を出品しております。
オーダーも受けて作品を作り大変喜んでいただいております。

<この度の応募作品について>
ポーランド製の紙ナプキンを、発泡スチロール球に。
ランダムにちぎった紙ナプキンを、オールパーパスで配色など考えながら。
貼り付けてサイズの異なる物を作り、光沢感を演出したかったのと。
色落ち帽子の為レジンで薄くコーティングしております。

そして、様々なサイズの出来上がったデコナップのパーツの間に。
3サイズの、コットンパール(ホワイト)を。
バランスを考えながらデコナップパーツの間に通してみました。

アジャスターがついているので、ブレスレットのサイズも変更可能です。
とても、ボリュームと、存在感があります。
また、発泡スチロール球を使用していますのでとても軽量です(約6g)

素人の作品になりますが、この度初めて応募してみようと思いました。

以上が、この度の大賞の応募のコメントとなります。
最後まで、お読み頂きありがとうございます。
どうぞよろしく、お願いいたします。
浅黄さまの作品
まな板に下地を塗った上に英字のペーパーナプキンをデコり、部分的にバラ模様のペーパーナプキンをカットしたものを貼っています。
コルクの鍋しきを貼り、フックを付けてメモをぶら下げ
ピンナップボードを作りました。
英字のぺパナプがバラ模様に下に透けていい感じになりました。
ともみさまの作品
(板橋店)
不思議の国のアリスをレジンで立体的に表現してみました。
みぃみさまの作品
(今市店)
クラゲのバックチャームです♪
あむさまの作品
(栃木店)
レジンでピルケースを作りました★゛
みぃみさまの作品
(今市店)
大好きなおばあちゃんに作りました♪
みゆさまの作品
(船岡店)
小学4年生になって、手芸クラブに入り、初めて針と糸を使って縫い物を始めました。楽しくて仕方がないらしく、暇があれば何かを作っているのですが、母である私が教えてあげるからと言っても全く聞かずに、ひたすら自分の思うままに縫っています。それはそれで、味があるのかなと思い、今は見守っています。テーブルの上は、糸くずや布の端切れでいっぱいで散らかるけど、真剣な姿を見ると、とても微笑ましいです。時間を忘れる位に夢中になれる裁縫にであえて良かったなと思います。 この子が大きくなるまで、作ったものをしまっておいてあげたいと思います。
双子の月さまの作品
(葛西店)
シンデレラをモチーフにしたチャームです。色はドレスをイメージした薄いのブルーにしました。キラキラのシールやパールを閉じ込めて、舞踏会に憧れるシンデレラの一場面を表現しました。


きょんたろうさまの作品
(姫路大津店)
本革のカードも入る小銭入れが欲しいと思っていましたが、既製品ではなかなか理想の物が見つかりませんでした。パンドラハウスに行き、新緑の時期と私の好きな四つ葉のクローバーにピッタリな、深緑のハガワを見つけて「これだ!」と思い、試行錯誤しながらオリジナルの小銭入れを作りました。手に馴染みやすい柔らかい革で、ハガワを使ったことで既に使用感が出ているところが気に入っています。縦8cm横11cmと小さい物なので、バッグの内側などに付け外し出来るようにしたのも、既製品ではなかなかない、私のこだわりです。