作品投稿
たまごやきさまの作品
(鳥取北店)
外付けのポケットを作りました♪
紐を替えれば単独でポシェットとしても使えます。
おーかゆかりさまの作品
(布施駅前店)
さをりのハギレで派手めの巾着と携帯ケースを作りました。

ツィッター(sumire_125)
yugafuさまの作品
(札幌平岡店)
2月に入り、家の中がお雛様モードに。
それと一緒に ,小さな着物生地を縫い合わせたメガネケースを作りました。
たまごやきさまの作品
(鳥取北店)
カシメやジャンパーホックを打つための穴を開けるのが大変でした。
音が御近所迷惑にならないょうにメッチャ気をつかいました。 
打ちすぎてジャンパーホックを潰してしまったのはご愛嬌。ペンチで外すのも大変でした。
yugafuさまの作品
(札幌平岡店)
お雛様の季節が近づくと、こんなかわいい生地で小物を作ってみたくなります。
表布の部分、もとは現代ちりめんの風呂敷だったと思います。
中布も何ともかわいい柄。
ハギレで購入し、組み合わせてみました。
いくつになっても、かわいい生地を見ると、心ウキウキします。

ブログ「遊我布とその仲間たち」

yugafuさまの作品
(札幌平岡店)
ミニトートバックを作りました。
裏を返すと持ち手と同じ、綿麻のドット柄です。
リバーシブルに仕立てたので、洋服に合わせて持つと楽しいと思います。
中布の方はブログ「遊我布とその仲間た」に載せてあります。
ヒロminさまの作品
(レイクタウン店)
フラップ付きのデザインにしてズパゲッティで編んでみました。
yugafuさまの作品
(札幌平岡店)
細く残った生地がたくさんあったので、何にしようかと考えていました。
ざっくり三つ折りにして、輪のゴムにしばって、シュシュ作り。
長さを切りそろえて完成です。

ブログ「遊我布とその仲間たち」
yugafuさまの作品
(札幌平岡店)
染物のような着物地で作ったティッシュケース
ふたを開けるとエンジの中布が、何ともかわいいです。
アクセントにビーズを付けて、おしゃれしました。
バックの中から出すのが楽しみです。

ブログ「遊我布とその仲間たち」