作品投稿
yugafuさまの作品
(札幌平岡店)
 オリジナルの「畳まないでしまえるメガネケース」です
 8年前から作り始め 少しずつ進化しながら
 600個を超しました!
 ツルを畳まずにワンアクションで出し入れでき、
 多くの方に愛されています。
 大好きな生地をジグザグで縫い合わせました。

 ブログ「遊我布とその仲間たち」にも載せています
さすけくんさまの作品
(山形南店)
先日購入してきた、リサラーソンのラミネート加工地と黒の合皮で三日月型のショルダーバッグを作りました。天気の悪い日にも重宝しそうです。
フェルトパティシエChikakoさまの作品
(八千代緑が丘店)
フェルトの生地を使って、特殊な縫い方でりあるなケーキや、和菓子シリーズ
や、子供のままごとセットなどの作品を製作してます。
yugafuさまの作品
(札幌平岡店)
細く残った生地をジグザグでつなぎ合わせて

 コースターを作りました

 赤いタグをちょっと挟んでアクセントに

ブログ 「遊我布とその仲間たち」
フェルトパティシエchikakoさまの作品
(八千代緑が丘店)
丸いフェルトを特殊な縫い方で、リアルにケーキを制作してます。
商品化(製作キット)できれば幸いです。
さすけくんさまの作品
(山形南店)
余った黒のキルティング地を使って持ち手付のミニポーチを作りました。リサラーソンのハリネズミのラベルとワッペンをつけてみました。
さすけくんさまの作品
(山形南店)
牛乳パックでスツールを作り、リバティのラミネート加工地と合皮を組合わせてカバーもつくりました。
カバーをつけると牛乳パックとは思えなくなりました。
さすけくんさまの作品
(山形南店)
ハンドメイドに欠かせないペンと消しゴム、クリップを入れて携帯します。
yugafuさまの作品
(札幌平岡店)
レトロ風な6センチのバケツにムーミンのシールを貼り、
かわいい生地を入れて、ピンクッションを作りました。

ブログ「遊我布とその仲間たち」