ラミネート加工地のポーチです。スクエアポーチとバニティポーチをつくりました。
もうすぐ母の日。
プレゼント用に日除け作業帽子とアームカバーを有輪の布地で作りました。
お花と一緒に送ります。
プレゼント用に日除け作業帽子とアームカバーを有輪の布地で作りました。
お花と一緒に送ります。
ビニールテープで編んだ。
パーティに持って行けそう
パーティに持って行けそう
リバティ×キティの帆布でポーチをつくりました。内側にポケットをつけました。
サイズは直径12.5cm マチ4.5cmです。
サイズは直径12.5cm マチ4.5cmです。
北欧柄で、オリジナル畳まないでしまえるメガネケース」を作りました。
メガネを大切にしながら、ワンアクションで出し入れできる便利なこのメガネケースは多くの方に喜ばれています。
ブログ「遊我布とその仲間たち」の方にも過去の作品を載せています。
メガネを大切にしながら、ワンアクションで出し入れできる便利なこのメガネケースは多くの方に喜ばれています。
ブログ「遊我布とその仲間たち」の方にも過去の作品を載せています。
ズパゲッティのミニ1玉で編みました。ぴったり1玉です。(^^)v
メガネを大切にする夫が、ツルのねじが緩むのを嫌い,外したとき畳まずに置いていることから「畳まずにしまえるメガネケース」を8年前に考案し、作り続けています。
中にドミット芯が入っているため、レンズを下にそのままワンアクションで出し入れしても安心な優れもので、500個近く作り皆さんに喜ばれています。
このケースに入れておくと、メガネを探すこともなくなりました。
シマウマが見え隠れした楽しい柄です。
ブログ「遊我布とその仲間たち」
中にドミット芯が入っているため、レンズを下にそのままワンアクションで出し入れしても安心な優れもので、500個近く作り皆さんに喜ばれています。
このケースに入れておくと、メガネを探すこともなくなりました。
シマウマが見え隠れした楽しい柄です。
ブログ「遊我布とその仲間たち」
竹細工をベースに母の日の卓上飾りを作りました。
フェルトとちりめん生地を使用しています。
ブログ てっちゃんと趣味の部屋
フェルトとちりめん生地を使用しています。
ブログ てっちゃんと趣味の部屋
布袋竹にサテン生地とちりめん生地でふくろうを作り
7ふくろうを乗せました。
ブログ てっちゃんと趣味の部屋
7ふくろうを乗せました。
ブログ てっちゃんと趣味の部屋