
アピールポイントアップ画面です。
紫陽花の花びらがなんとも可憐で妖精さんが顔を出しそうです。
紫陽花の花びらがなんとも可憐で妖精さんが顔を出しそうです。
庭の花々をドライフラワーにしてハーバリウム作りをしてます。今回は初めて葉も使用してみました。偶然出来上がる表情がたまらない魅力です。
ナミマガシワの繊細さだけでなく、ドライフラワーは少し個性的な形のものを選ぶことで、動きを感じられるようにしました。ナミマガシワが波打ち際でシャラシャラと音をたてるのが聞こえてくるようです。
近くの浜辺で出会った、パールのように輝く【ナミマガシワ】という貝殻をメインの材料に選びました。向こう側が透けるほど繊細な美しさは、ハーバリウムにぴったりだと思います。今回は、貴重な黄色のナミマガシワにグリーンをあしらい、春の日差しに合う爽やかな色合いにしてみました。
光に透かすと、桜貝が織り成すピンクのグラデーションがとても綺麗です。ドライフラワーも、サンゴをイメージしたカスミソウや枝ものをチョイスして、春の海を表現しました。
まるで桜の花びらのような優しげなピンクが、春の訪れを感じさせるサクラ貝殻。大好きな海からの贈り物をぎゅっと詰め込み、水中で可憐に舞う花びらをイメージした透明感あふれるボトルに仕上げました。