
紅茶とコーヒーで染めたペーパーナプキンでペパナプリースを作り、ワンポイントで大きな革のリボンをつけました。
ユニセックスでお使いいただける、スマホポシェットを作りました。内布をつけて、スマホを優しく保護します。シンプルだからこそ、革の良さが映えるよう、丁寧に手縫いしました。ストラップはミシンで仕上げています。
大きなペンケースを卒業した大人が持つのにちょうど良いペンホルダーです。5色ボールペンとペン型消しゴムを入れて持ち歩いています。この2本があれば、他には必要ないです。ですので、ペンケースもシンプルに仕上げました。ミニチュアのペコスブーツをつけて、私らしく。オキニスとマザーオブパールの星チャームで女性らしく、可愛らしくしてみました。
帆布に端革をステッチで貼りつけてバッグを作ってみました。
持ち手も作ってみましたが、縫い目がガタガタです;
持ち手も作ってみましたが、縫い目がガタガタです;
寿司の間違えた食べ方をピアスにしてみました。
鼻にきそう。。。
鼻にきそう。。。
プラバをンレジン加工し、毛糸を髪の毛にしてみました。
外国の女の子が、花輪をつけているイメージです。
外国の女の子が、花輪をつけているイメージです。
球体の中に海が広がり、サメやジンベエザメが自由に泳いでいるイメージで作りました!真ん中は裏面になります。リバーシブルで身に付けられるネックレスです♪
残った端革で製作した、一本用のペンケースです。写真ではわかりにくいですが、オイルアップして日光に当て、エイジング(経年変化)をしてあるので、もう一つのペンケースに比べるとかなり色が違ってきています。
小さめのペンケースです。ラティーゴというハードレザーで作成しました。可愛らしくありながら、しっかりとした作りにしています。
生前についていたレザーの傷がある部分で作りました。
アメリカンオイルレザーの厚革のため、かなりがっしりとした感じになっています。
アメリカンオイルレザーの厚革のため、かなりがっしりとした感じになっています。