ハロウィンですね~。
カボチャのシルエットフレームは、下敷きから無理に剥がして割ってしまい、接着剤で直す余分な一手間かけました。
ネコの方は、タッセルやらビーズやら鈴やら、ゴッチャリ付けていたのですが、重かったので外してしまいました。
カボチャのシルエットフレームは、下敷きから無理に剥がして割ってしまい、接着剤で直す余分な一手間かけました。
ネコの方は、タッセルやらビーズやら鈴やら、ゴッチャリ付けていたのですが、重かったので外してしまいました。
オリジナル「畳まないでしまえるメガネケース」を作りました。
メガネのツルを折らずに、ポンと出し入れできる優れものです。
8年前から作り続けて600個に近づいてきました。
今回はブルー系の生地をつなぎ合わせてみましたが、
差し色の黄色がお気に入りです。
ブログの方にも色々載せてあります
「遊我布とその仲間たち」
メガネのツルを折らずに、ポンと出し入れできる優れものです。
8年前から作り続けて600個に近づいてきました。
今回はブルー系の生地をつなぎ合わせてみましたが、
差し色の黄色がお気に入りです。
ブログの方にも色々載せてあります
「遊我布とその仲間たち」
古くなったマウスをデコりました。
新しいマウスを買ったので、遠慮なくデコります。
この上にさらにビジューを盛り上げます。
新しいマウスを買ったので、遠慮なくデコります。
この上にさらにビジューを盛り上げます。
キューブに和を閉じ込めてピアスにしました^_^
いつもレジン液を購入してます!
いつもレジン液を購入してます!
きれいな色の毛糸を見つけたので早速、帽子を編みました。コルネの帽子です。可愛い形をしていてお友達にあげたいと思います。
オリジナル「畳まないでしまえるメガネケース」を作りました。
メガネのツルを折らずに、ポンと出し入れできる優れものです。
8年前から作り続けて600個に近づいてきました。
赤系の生地をつなぎ合わせた今回のメガネケースは、元気が出ます。
ブログの方にも色々載せてあります
「遊我布とその仲間たち」
メガネのツルを折らずに、ポンと出し入れできる優れものです。
8年前から作り続けて600個に近づいてきました。
赤系の生地をつなぎ合わせた今回のメガネケースは、元気が出ます。
ブログの方にも色々載せてあります
「遊我布とその仲間たち」