
シンプルだけど、別の素材を合わせて何か新しいものはできないか考えてみました。オーガーンジーのリボンで春らしさを・・・
ビーズやコサージュをつけて楽しく手作り出来ました。
大まかな形はうまくいったのですが、
ベニテングダケの特徴となる白いポツポツと
襟巻のようなヒダがが
もう少し強調できたらと思います。
次の製作の課題が出来ました。
ベニテングダケの特徴となる白いポツポツと
襟巻のようなヒダがが
もう少し強調できたらと思います。
次の製作の課題が出来ました。
発表会用のシュシュを作ったら、お友達に好評でたくさん作りました。
糸に通したパールビーズを編みこんで作っています。
糸に通したパールビーズを編みこんで作っています。
1頭身アニマルと名付けて作ったSDタイプの動物あみぐるみです。
「ぶたさん」です。
目の位置にこだわり、何度か付け直しました。
1頭身シリーズのなかで1番触り心地がいい仕上がりになったのですが、写真じゃわからないのが残念です。
「ぶたさん」です。
目の位置にこだわり、何度か付け直しました。
1頭身シリーズのなかで1番触り心地がいい仕上がりになったのですが、写真じゃわからないのが残念です。
ショコラカラーの毛糸を沢山購入したのでサンプルで作ってみました。
網目が伸びてしまうのが嫌なので裏地もつけてあります。
網目が伸びてしまうのが嫌なので裏地もつけてあります。
1頭身アニマルと名付けて作ったSDタイプの動物あみぐるみです。
「パンダ君」です。
パンダをイメージしたのですが、口のせいなのか? なんだか情けない顔立ちに。
「パンダ君」です。
パンダをイメージしたのですが、口のせいなのか? なんだか情けない顔立ちに。
頭をすっぽりとつつみこみ、丸い暖かい感じを出したくて、この色と形に仕上げました。
耳の部分も覆って、お花のモチーフを飾りました。
耳の部分から伸ばした、長い紐は、このまま下げてアクセントにも、リボン結びでくくっても。
耳の部分も覆って、お花のモチーフを飾りました。
耳の部分から伸ばした、長い紐は、このまま下げてアクセントにも、リボン結びでくくっても。
1頭身アニマルと名付けて作ったSDタイプの動物あみぐるみです。
「ぱぐ君」です。
友達のとこのパグをイメージして作りました。
シワの模様に少しこだわって、何度か刺繍をやり直しました。
「ぱぐ君」です。
友達のとこのパグをイメージして作りました。
シワの模様に少しこだわって、何度か刺繍をやり直しました。
5年ほど前に服を作っていた糸を解いて、大判三角ストールへ編み直しました。
腰ほどの長さがあるので、編み進めていくうち重量と肩こりとの悪戦苦闘でした。
編み図は無料を参考にしました。
腰ほどの長さがあるので、編み進めていくうち重量と肩こりとの悪戦苦闘でした。
編み図は無料を参考にしました。