Banner 3 close
ひとみさまの作品
(茨木店)
持ち手を頑丈になるように工夫しました。ボタンの色を毛糸に合わせてみました。
ひとみさまの作品
(茨木店)
色の配色を変えてみました。
ひとみさまの作品
(茨木店)
編み込みラインとビーズで夏らしくしました。
ひとみさまの作品
(茨木店)
止め方とフリンジの量を試行錯誤しました。
ひとみさまの作品
(茨木店)
ラインを工夫しました。
ひろみさまの作品
(釧路昭和店)
先日、応募させていただいたのですが、店舗を間違えておりました。コンチョボタンをつけたので、前回の投稿を棄していただければと思います。お手数をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
夏用に作りました。ズパゲッティはしっかりしているので、次はマルシェバックを作ります。
あやさまの作品
(札幌発寒店)
手芸大好きな小学6年生です。
初めてズパゲッティに挑戦して、2日で編んじゃいました。
楽しくってハマっちゃった。
akubigadaisukiさまの作品
7月の3連休の旅行に行く為急遽自分用のバックを作りました。オレンジ色のトラップアートがあったのでズパゲッティもオレンジ系のを購入してフリンジバックにしました。夏らしく竹の持ち手を付けました。
k.さまの作品
(大塔店)
2wayの巾着バッグです。
なかなか、気に入った糸に出会えなかったのですが、ようやく出来ました!
ブラウンとカーキのツートンにしました。

丸みをだして、肩ひもはちょうどいいコード編みに仕上がるまで何度もやり直しました笑
お気に入りが出来て嬉しいです♪
サチヨさまの作品
(四條畷店)
革底を使ったバケツトートを編みました。普段はこれに革のショルダーをつけて、斜めがけで待つことが多いです。革底を使っているので沢山入れても型崩れしません。