Award17 banner03  close
ぴぴぴーさまの作品
パンドラハウスで、ぱっと目に飛び込んできたモダンな生地で90歳の伯母にバッグを作りました。裏地はかわいい花柄にしました。
ぴあのさまの作品
(富谷店)
持ち手が太くて手が痛くなりにくいトートバックです。
裏地は、ユウワのパネル柄を使用
表地は、刺繍の生地と茶色のツイル地を使用しています
ぴぴぴーさまの作品
パンドラハウスで見つけたレインコートもできる可愛いナイロン生地で、コンパクトにたためるマイバッグを作りました。
ぴぴぴーさまの作品
パンドラハウスで購入した黒の合皮生地とドットのバイアステープで、普段使いのバッグを作りました。
シグモさまの作品
(半田店)
緑が好きで、ずっとバッグを作りたいなあと思っていたところ、たまたま合皮のハギレを見つけ、3枚買って作りました。本格的なバッグを作るのは高校の家庭の授業以来です。チャーム部分が一番苦労しましたが、強度もあり、お気に入りです。中布の生地はメキシコで買ったもので、これもお気に入りです。
あっちゃんさまの作品
(袋井店)
孫の為にポケットがいっぱいのママバックと抱っこひもをお揃いで作りました。
つやちゃんさまの作品
(気仙沼店)
92歳の母がスエーデン刺繍でデザイン配色を考えて作ったバックです。今でも毎日刺繍をしてます。
ぴぴぴーさまの作品
パンドラハウスで購入した和柄の布地で店頭にあったサンプルのレシピを参照して斜め掛けバッグを作りました。
ぴぴぴーさまの作品
パンドラハウスで見つけた鳥の布地でバッグ・がま口・ティッシュケースを作り、鳥好きの義姉にプレゼントしました。とても喜んでもらいました。
ちいさまの作品
(小山店)
リサラーソン のラミネート生地で作った、がま口ポーチ。
御朱印巡り用作りました。
色違いオックス生地で、御朱印帳もリメイク。