
あおりポケットタイプのがまぐちバッグです。
一目惚れした細コール生地と黒帆布でシンプルに仕上げました。
内布を含めると全部で4種類の生地を使用していますが、すべてパンドラハウスさんで購入させていただきました。
一目惚れした細コール生地と黒帆布でシンプルに仕上げました。
内布を含めると全部で4種類の生地を使用していますが、すべてパンドラハウスさんで購入させていただきました。
扇柄の生地をメインにした、がまぐちのボストンバッグです。30cm近くある大きながまぐちを使用しています。
内ポケットのほか、背面にはファスナーポケットもついています。
コルセット風の編み上げリボンデザインはいくつか作りましたが、いつも人気です。
今回はリボンの先に和風ビーズと猫のチャームをつけたので、リボンが揺れると猫がじゃれているように見えます。
和柄生地を洋風デザインに仕上げました。
扇柄と内布(先染ストライプ)がパンドラハウスさんで購入したものです。
内ポケットのほか、背面にはファスナーポケットもついています。
コルセット風の編み上げリボンデザインはいくつか作りましたが、いつも人気です。
今回はリボンの先に和風ビーズと猫のチャームをつけたので、リボンが揺れると猫がじゃれているように見えます。
和柄生地を洋風デザインに仕上げました。
扇柄と内布(先染ストライプ)がパンドラハウスさんで購入したものです。
裏地といっしょの布は、カッパを作った時の残り布で口は絞り込みました。結べ紐は表地の残りで懐かしいチュウリップにしてみました。
シンプルな布袋をリメイクしてミニトートバッグをつくりました。ポケットが2つ付いています。
持ち手は前の袋のものを再利用しています。
持ち手は前の袋のものを再利用しています。
レザークラフトですが -2 普段使い用です。
猫が好きです。
パンドラハウスさんで扱いの
多いリサラーソンも好きですが、それ以外の猫柄はなかなか見付けられないので見付けた時に即買ってしまいます。
今年流行っているウエストポーチを作りました。
表裏同じ布で、裏地側にはポケットが付いています。
開口部分は20㎝ファスナーを使いました。
ベルトを外せばポーチとしても使えます。
パンドラハウスさんで扱いの
多いリサラーソンも好きですが、それ以外の猫柄はなかなか見付けられないので見付けた時に即買ってしまいます。
今年流行っているウエストポーチを作りました。
表裏同じ布で、裏地側にはポケットが付いています。
開口部分は20㎝ファスナーを使いました。
ベルトを外せばポーチとしても使えます。
パンドラハウスの店舗で一目惚れしたハリネズミ柄の布で、ボストンバッグを作りました。
裏地も同店で購入したデニム生地を使って丈夫にしました。
表地と同じ布で長さ調節可能なショルダー用のヒモも作りました。
裏地の布で持ち手を付けました。
ファスナーは両方に開く物にしました。
裏地も同店で購入したデニム生地を使って丈夫にしました。
表地と同じ布で長さ調節可能なショルダー用のヒモも作りました。
裏地の布で持ち手を付けました。
ファスナーは両方に開く物にしました。
パンドラハウスで見つけたかわいいコーデュロイ生地とファー生地を使いミニトートを作りました☆
こちらの生地は最初のブルーを購入しました。しばらくしてこちらの色を見つけまた購入し、バッグを作りました。