
深めの、懐中時計セッティングを使って、星降る夜の海をイメージして、ペンダントを作ってみました! 大きめの、セッティングなので...チェーンを 外して、ペーパーウェイトとして 使ってもいいかなと思います!
6歳子供やりたい~~うまくいかず・・・布でやってみた
いまだいすきな え はってみました☆
いろいろちょうせんしていきたいです。。。
いまだいすきな え はってみました☆
いろいろちょうせんしていきたいです。。。
宇宙塗りの背景に、お花を閉じ込めました。
友人の誕生日をあしらいましたが、宇宙塗りが1番綺麗でお気に入りです。
友人の誕生日をあしらいましたが、宇宙塗りが1番綺麗でお気に入りです。
宇宙塗りしたミール皿に透かしパーツをのせて
花びらパーツ他をレジンで留めつけました。
軽いブローチになってます。
花びらパーツ他をレジンで留めつけました。
軽いブローチになってます。
お気に入りの、にゃんこのセッティングを使って、ネックレスを作りました! 夏のはじめに 作った、ドライフラワーや、ガラスストーン、パール、メタルビーズなどを、封じ、ネックには、ブラスチャームと、パールのネックレスをつけてみました(*^_^*)
小鳥のコンタクトミラー。
四葉のクローバーや幸福のカギなどラッキーアイテムくわえて
お花畑を羽ばたく小鳥をレジンに閉じ込めました。
小鳥やお花の部分は、半立体的に盛り上がっています。
四葉のクローバーや幸福のカギなどラッキーアイテムくわえて
お花畑を羽ばたく小鳥をレジンに閉じ込めました。
小鳥やお花の部分は、半立体的に盛り上がっています。
私らしさって何かなと考えた時に「手作り」「手芸」というテーマが思い浮かび、大好きな物をUVレジンで閉じ込めて作ってみました。糸巻きモチーフに本物の糸を巻きつけ、ちょうどiPhoneのリンゴ部分を一周する様にハートを描き、糸の最後にはハサミのモチーフを付けました。お気に入りの白レースをクロスする様に貼り付け、全体に大と小のスパンコールを散らして淡いピンクの水玉模様になる様にしました。下端には、さりげなく本物のボタンも貼り付けています。
糸は、鮮やかにキラキラ見える、ラメ入紫色の手毬糸を使用しています。
貼り合わせの時に糸がなかなかハート型にならなかったり、レースを貼る時に気泡が沢山出来て苦労しました。
糸は、鮮やかにキラキラ見える、ラメ入紫色の手毬糸を使用しています。
貼り合わせの時に糸がなかなかハート型にならなかったり、レースを貼る時に気泡が沢山出来て苦労しました。
可愛らしい小花柄と、ガーリーなレースの組み合わせがお気に入りです。
布をカバーのサイズに合わせて切って、UVレジンでまず貼り付け、レースを載せてまたレジンで固定した後、上からたっぷりレジンをかけてぷっくりと可愛くさせました。
様々な布とレースを組み合わせれば、好きな柄で自分好みの携帯カバーができます。
パンドラハウスでお気に入りの布地を見つけては、可愛い携帯カバーを作ろうと、日々ワクワクしながら制作中です。
布をカバーのサイズに合わせて切って、UVレジンでまず貼り付け、レースを載せてまたレジンで固定した後、上からたっぷりレジンをかけてぷっくりと可愛くさせました。
様々な布とレースを組み合わせれば、好きな柄で自分好みの携帯カバーができます。
パンドラハウスでお気に入りの布地を見つけては、可愛い携帯カバーを作ろうと、日々ワクワクしながら制作中です。
お店には売っていない、オリジナルの携帯カバーが欲しくて、UVレジンクラフトを始めるきっかけとなった作品です。シール、レースのフラワーモチーフ、本物のボタンなどを重ね合わせて、レジンで閉じ込めました。ポイントは、猫のシールに手書きで書いた“Mi”です。さりげに自分の作品っていうアピールになってます。
このコンクールで初めてデコナップを知って、始めたばかりです。大好きなバラ柄でiPhoneの携帯カバーを作りました。ポイントは、ナプキンを重ね合わせてデザインしたバラの蕾にとまった様に見える蝶々と、雫の様に散りばめたホワイトの丸小ビーズです。
カバーがぷっくりと可愛く見える様にと、毎日使う物なので防水効果を期待して、最後にレジンを塗って仕上げました。
カバーがぷっくりと可愛く見える様にと、毎日使う物なので防水効果を期待して、最後にレジンを塗って仕上げました。