
☆帽子マフラーと手袋☆
手袋はキリンとウサギがいい!!と息子からのリクエストでした!!
出来上がった手袋に直接編みあげながら仕上げていきました。
ウサギとキリンのデザインと大きさのバランスが左右同じぐらいに仕上げるのが大変でした。
帽子は手袋とセットで作りました!!
被らせたり、マフラーを巻いたりと別々だと子供が面倒臭がったりするので帽子マフラーで一気に防寒(笑)!!
手袋はキリンとウサギがいい!!と息子からのリクエストでした!!
出来上がった手袋に直接編みあげながら仕上げていきました。
ウサギとキリンのデザインと大きさのバランスが左右同じぐらいに仕上げるのが大変でした。
帽子は手袋とセットで作りました!!
被らせたり、マフラーを巻いたりと別々だと子供が面倒臭がったりするので帽子マフラーで一気に防寒(笑)!!
*** シュシュ:11 ***
茶色のフワフワな毛糸を編んだ周りに、
オレンジや黄色のフワフワな羽が付いたような毛糸を
編みました。
どちらもフワフワした毛糸だったので、
ゆるく少ない編み目でもボリュームがでました。
茶色のフワフワな毛糸を編んだ周りに、
オレンジや黄色のフワフワな羽が付いたような毛糸を
編みました。
どちらもフワフワした毛糸だったので、
ゆるく少ない編み目でもボリュームがでました。
杉あや編みのチュニックを編みたいと思い、適当に編んでみました。
配色もあらかじめ決めないで編み進めながら思うままに換えていきました。
袖は楽に拾い目で直接編みつけましたが、別に編んで付ければ良かったかな?と思います。細い糸で編んだのですが、出来上がりが割と厚くできたのでもっと細い糸でもよかったと思います。
配色もあらかじめ決めないで編み進めながら思うままに換えていきました。
袖は楽に拾い目で直接編みつけましたが、別に編んで付ければ良かったかな?と思います。細い糸で編んだのですが、出来上がりが割と厚くできたのでもっと細い糸でもよかったと思います。
*** シュシュ:10 ***
薄い水色の毛糸で編んだ周りに、同色のフワフワな毛糸を編み、
更に同色のレースを編みこみました。
フワフワで可愛らしい感じに仕上がったと思います。
レースは既製品で、毛糸を穴に引っ掛けながら編みました。
薄い水色の毛糸で編んだ周りに、同色のフワフワな毛糸を編み、
更に同色のレースを編みこみました。
フワフワで可愛らしい感じに仕上がったと思います。
レースは既製品で、毛糸を穴に引っ掛けながら編みました。
子供が生まれてから作りました。妊娠中に母にかぎ針を教わった程度で、後は本などで編み方を見たりしながら編みました。私にとって初めての大作になりました。最後まで編むことができ、とても感動しました。襟ぐりのところが大変でした。
*** シュシュ:9 ***
紫の細いモコモコした毛糸で編んだ周りに、
薄紫のフワフワ毛糸を編みこみました。
ふんわり柔らかな感じに仕上げました。
紫の細いモコモコした毛糸で編んだ周りに、
薄紫のフワフワ毛糸を編みこみました。
ふんわり柔らかな感じに仕上げました。
世界に一枚がうれしく、自分でデザインして編みました。
ボタンが高価なのには閉口です。毛糸は安うれしいですね。
ボタンが高価なのには閉口です。毛糸は安うれしいですね。
コタツカバー(約155×155㎝)を編みました。
微妙な色合いを出すことに苦労し、
作品が大きいので
編むのに根気がいりましたが
完成できてとてもうれしいです。
微妙な色合いを出すことに苦労し、
作品が大きいので
編むのに根気がいりましたが
完成できてとてもうれしいです。
*** シュシュ:8 ***
所々に羽のついたような白黒の毛糸で編みました。
ビーズを通した黒のレース糸を間に編みこんで、
ボリュームを出してみました。
所々に羽のついたような白黒の毛糸で編みました。
ビーズを通した黒のレース糸を間に編みこんで、
ボリュームを出してみました。
パイナップルの模様を
シンプルに大胆に中央に配しました。
なかなか着映えのする作品になったと思います。
シンプルに大胆に中央に配しました。
なかなか着映えのする作品になったと思います。