Awards0131
Masakoさまの作品
(木曽川店)
春に向けてピンクのワンピースを編みました。
スカートのフレアーを出すのに苦労しましたが、
わりと綺麗に出て大満足の1着に仕上がりました。
まあみさまの作品
(福岡伊都店)
ピンクとグレーの糸を使って底の丸いバックを作りました。底の部分は麻糸で編み丈夫に仕上げました。網目が透けるので内側に麻の内袋を作成し取付けて、全体が纏まるように内袋にポケットを付けて、ナチュラルなタグをポイントに縫い付けました。
まあみさまの作品
(福岡伊都店)
初めてパーティ用のバックを作成致しました。以前、友人からこんな柄のバックが欲しいと言われていて、なかなか形に出来ずにいたので、やっと形に出来て嬉しいです。口金サイズとモチーフのサイズを合わせる事と内側に絹の袋を付けるのに苦労しました。口金付けは初めてで自己流で考えながら糸が目立たないように付けるのは大変でした。また、違うモチーフのパターンで作成したいと思います。
K&Sママさまの作品
*** シュシュ:6 ***
水色と薄紫のグラデーションになった毛糸に、
ビーズを通して編みました。
シュシュ:5の作品より、ちょっと小ぶりです。
itsucaさまの作品
☆子供用ルームシューズ☆
三歳の息子用に作りました。色の組合せはかなり考えました!!
男の子なので花やリボンのモチーフはNG。ポイントの色オレンジをアクセントに紐っぽく編み上げたところがポイントです。
itsucaさまの作品
☆大人用ハイカットルームシューズ☆
吐き心地もよく何より暖かいです。赤をアクセントに仕上げました。
足首の丸く編み上げた部分もポイントです。
K&Sママさまの作品
*** シュシュ:5 ***
黄緑とエメラルドグーリーンのグラデーションになった毛糸に、
ビーズを通して編みました。
同色系のビーズの他に、銀色も加えキラキラとした感じになるよう、
鎖編みを何層も重ねて編みました。


K&Sママさまの作品
*** シュシュ:4 ***
落ち着いた色のピンク・紫系の毛糸に、
数種類のビーズを通して編みこみました。
モコモコとした感じに上手く仕上がったと思います。
K&Sママさまの作品
*** シュシュ:3 ***
夏の海・空のイメージで作りました。
水色のレース糸に同色系の細かいビーズを通して編んだのですが、
細かいビーズを通すのに苦労しました。
立体的になるよう工夫して編みました。
もこさんさまの作品
(東浦店)
着なくなったセーターをほどいた毛糸をリサイクルしました。出来上がりを確認しながら編む作業は新鮮で楽しかったです。編み物はやり直しができるところがいいですね。残った毛糸はルームシューズにする予定です。