Awards0131
はるこねこさまの作品
(栃木店)
第二子出産時にお宮参りのベビードレスとしてつくりました。

第一子もまだ小さいので、上の子が昼寝の時や夜寝た後にすこしづつ作りました。 
上下別々になるのでドレスとして着れなくなってからもケープとして使えるのがよいと思ってこれにしました。
男なので大きくなるとフリフリな女の子のようなものは着れないのでいい記念になった気もします。
襟首が難しかったのですが、できた時はとても達成感があり、いい記念になりました。
JewelryBasketさまの作品
(唐津店)
手のひらサイズのあみぐるみで背中にたくさんレース編みの花をつけました
お花畑にいるような温かさがお気に入りです
aiさまの作品
(りんくう泉南店)
今まで「引き上げ編み」や「パフコーン」をしたことがなかったので、本を見ながら苦戦しましたが、一生懸命やってみました^^w
持ち手の縫い付けはネットで調べて縫い付ける順番を間違えないように気をつけました。カバンの内側に内布を縫い付けた為、持ち手を縫い付けるときなかなか針が通らなくて大変でした・・・;
編み方をかえるだけでこんなに表情がでることがわかって面白かったです♪
こだわりは、コサージュを編んだところにパールをつけてみました。キラキラのかわいいお花ができました~^^w
材料を毛糸だけではなく少しワンポイントに何か使ってみるのも面白いですね^^
まどたこさまの作品
(新潟東店)
ほしみつきさんの「あみあみレストラン」(文化出版局)を参考に作りました。子供がたまにままごとで使っています。
まどたこさまの作品
(新潟東店)
ほしみつきさんの「あみあみレストラン」(文化出版局)を参考に作りました。お祝いごとでプレゼントしても喜ばれそうです。
まどたこさまの作品
(新潟東店)
ほしみつきさんの「あみあみレストラン」(文化出版局)を参考に作りました。子供がたまにままごとで使用しています。ひとつひとつべつべつになっているので、色々組み合わせて遊ぶことができます。
まどたこさまの作品
(新潟東店)
ほしみつきさんの「あみあみレストラン」(文化出版局)を参考に作りました。子供がたまにままごとで使っています。
amiami大好き」さまの作品
(延岡店)
ナチュラルなグラデーション編みにはまってます。かぎ針編みってとても楽しいですよ。
amiami大好きさまの作品
(延岡店)
色々な色のグラデーションを作る楽しさにはまっています。これからは毛糸でも挑戦してみたいですね。
katorisanさまの作品
(高崎店)
立体的なお花のモチーフを一つ作るのに結構時間がかかりました。飽きてしまうと、編み目が揃わなかったり、いい加減になってしまうので、「もう集中力の限界だ!」と思ったら早めに休憩、リラックスを心がけました。モチーフのつなぎ方で、バッグの大きさ形は自由自在なのですが、今回、展開図で考えたつなぎ方と、実際の編んだ時のイメージが違っていて、一度編んでしまってからから、ほぐして、つなぎなおしました。なので2枚モチーフを余分に編んでしまいました。 (-o-;)
でも失敗しても、やり直せるのが、編み物の良いところなので、いつも納得いくまで、ほぐし、編みの繰り返しをしています。