作品投稿
ひまわりさまの作品
宮城県石巻市の被災した布(木と風船と椅子と草)でタペストリーを作りました。
武蔵村山市民会館の【ちくちくLOVE 】12月22日にだそうと思っています。
編み物、縫い物が大好きです。こんな事でお役に立てたらいいなぁ~
ちゃんとパンドラさんの生地も使用してますよヨ。
おでぶママさまの作品
(帯広店)
小物入れを作ってみました。
ペン立てにしたら 持ち運びにも良いかも♥
たまごやきさまの作品
ハンドウォーマーです。
昨シーズン使っていたものは、管理の悪さから虫食いにやられてしまいました。
思わず、「お前、純毛だったのか!!」と話しかけてしまいました。
模様編みするのが面倒だったので、メリアス編みの本体にモチーフを付けただけの手抜き作品です。
たまごやきさまの作品
水筒用の袋です。合皮で作りました。
レース編みのモチーフの繊細さが合皮と好対照でいい味を出していると、自己満足に浸っています(笑)
JORBさまの作品
友達がつくっているアイシングクッキーがかわいすぎて、それをみて、羊毛フェルトでつくってみました。
リボンやビーズで立体感をだしてみました。
JORBさまの作品
今年のハロウィン用につくったドレスです。
友達に頼まれて、アーティスト、チャラン・ポ・ランタンがきていたドレスをマネしてつくってみました。
帽子からドレスまで、すべて、型紙からつくってみました。
このドレスのおかげで、ハロウィンパーティーがたのしめたと喜びの連絡がきたことがとてもうれしく感じた作品になりました。
JORBさまの作品
今年のハロウィン用につくったドレスです。
友達に頼まれて、アーティスト、チャラン・ポ・ランタンが来ていたドレスを、つくってみました。
写真をみて、帽子からドレスまで型紙からつくらせていただきました。
スカートのふくらみをつくるために、チュチュを微妙に3段にしてつくってみました。
ベレー帽は、普段使いもできると、友達にいわれ、がんばった甲斐がある作品にしあがりました。
JORBさまの作品
今年のハロウィン仮装用につくりました。
息子の大好きなトイストーリーのバズライトイヤーです。
型紙から全部、考えながらつくりました。
なりたかったバズになれて、息子はノリノリで楽しんでました。
JORBさまの作品
動物たちがあんぐり口をあけている、Anguri-バッジです。
子供の通園帽子につけたところ、近所のかたに気に入ってもらえたので、子供達の要望にあわせて数種類つくらせていただきました。
子供達は、毎日帽子にこのバッジをつけて通園してくれてます。