Awards0131
keitoさまの作品
冬になると食卓の椅子が冷たく感じるので座布団を編みました。
簡単な長編みと細編みだけで作ったのですが、裏、表の編み方を変えて二枚をはぎ合わせました。これで暖かく食事ができます。
keitoさまの作品
友達のプレゼント用に作ったポーチです。
可愛くできたのでついでにお揃いで自分のポーチも作りました。
かぎ編みを初めて間もない頃の作品なので編み目が揃ってないのですが、今となってはお気に入りのポーチです。
青森のおかんさまの作品
(青森店)
安い毛糸で編み物を楽しんでいる、青森のおかんです!(^O^)
エコさまの作品
今まで、家族のものや赤ちゃんへの贈り物など、プレゼントばかり作ってきましたが、還暦を迎え、自分への贈り物として大好きな白色の糸(ラメ入り)で、はじめて、ヨークから編みに、挑戦してみました。大き過ぎたり、ピッタリサイズに編むのに苦労しました。不出来ですが、お洒落なものに仕上がり、とても気に入っています。
さっちさまの作品
(仙台中山店)
楽しんで編んだ、私の宝物です☆
さっちさまの作品
(仙台中山店)
一つ一つのパーツを、いかに美しく見せるかを大事にしました。
にゃんこさまの作品
(新潟亀田インター店)
コサージュ付きの携帯電話ケースです。
色混じりの糸の感じを活かすため本体はシンプルにしたので、取り外しのできるバラのコサージュを付けてみました。
にゃんこさまの作品
(新潟亀田インター店)
本に載っていた動物のあみぐるみをアレンジして作りました。
赤ちゃんに見えるように手足や耳の位置、髪の形を工夫してみました。
ばにら☆さまの作品
(市川妙典店)
ナチュラル系の極太糸でサクサク編んだミニのボストン型バッグです。工夫したところは、持ち手と入れ口です。持ち手は模様編みの側面の内側に縫い付けたので置いても自立します。入れ口はファスナーを付ける手間を省きたかったので一段ずつ重ねました。チャームも編みました。イメージ通りに作るために何度も試作を重ねて完成したお気に入りのバッグです♪
とらこさまの作品
(江釣子店)
パンドラで販売しているエスパス「ロングピッチロービング段染」の糸を使用しました。段染の色合いを綺麗に表現したかったので苦労しました。フード付コートにしたので幅広い年齢層に着てもらえるかなぁ♪ 
同じ糸で帽子も編んでみました☆