
私と子供のスカートを松かさ編みで作りました。
少しずつ松かさの大きさが代わって、裾に広がりが出ています。
子ども用にはお花のモチーフをつけました。
少しずつ松かさの大きさが代わって、裾に広がりが出ています。
子ども用にはお花のモチーフをつけました。
ショールです。
グレーの色違いです。グレーより若干糸が細く編みごたえがありました。この3カ月で5作品作りましたが一番手がかかりました。締め切りに間に合わせることが出来て良かったです。終わりの見えない作品に向き合うこと数十日、10個目の毛糸を手にした時『次は何を編もうかな?』なんて考えられるから不思議です。春先に活躍しそうな一枚です。
サイズ:143cm×57cm
≪大≫189P(21×9)
≪小≫160P(20×8)
中細糸(40g)10個使用
グレーの色違いです。グレーより若干糸が細く編みごたえがありました。この3カ月で5作品作りましたが一番手がかかりました。締め切りに間に合わせることが出来て良かったです。終わりの見えない作品に向き合うこと数十日、10個目の毛糸を手にした時『次は何を編もうかな?』なんて考えられるから不思議です。春先に活躍しそうな一枚です。
サイズ:143cm×57cm
≪大≫189P(21×9)
≪小≫160P(20×8)
中細糸(40g)10個使用
少し長めのケープがほしかったので作りました。裾に広がりを持たせたので手を挙げてもケープが持ち上がることなくはおれます。
ショールです。
グレーの単色で編んでみました。肩にかけた時、地味な色でありながら花柄の透かし模様が浮かび上がり、華やかさがあるところが気に入っています。あえて縁編みをせずスカラップを生かしました。
サイズ:135cm×62cm
≪大≫171P(19×9)
≪小≫144P(18×8)
中細糸(40g)10個使用
グレーの単色で編んでみました。肩にかけた時、地味な色でありながら花柄の透かし模様が浮かび上がり、華やかさがあるところが気に入っています。あえて縁編みをせずスカラップを生かしました。
サイズ:135cm×62cm
≪大≫171P(19×9)
≪小≫144P(18×8)
中細糸(40g)10個使用
発色のよいアクリル毛糸を使ってエコたわしを作ってみました。実用的尚且つ可愛いので毎日のお掃除が楽しいです。
サイズ:直径9cm、高さ3cm
サイズ:直径9cm、高さ3cm
マルチケットです。
母の通院に付き添い、待ち時間を使って編みました。バッグの中にいつも黄色い毛糸と針を入れ、時間を見つけては取り出し編みました。黄色い中心の部分は外出時、えんじ色で繋ぎ合わせる部分は家での作業でしたが、日々大きくなっていく様は家族も楽しみにしていたようです。
サイズ:134cm×97cm
315P(21×15)
母の通院に付き添い、待ち時間を使って編みました。バッグの中にいつも黄色い毛糸と針を入れ、時間を見つけては取り出し編みました。黄色い中心の部分は外出時、えんじ色で繋ぎ合わせる部分は家での作業でしたが、日々大きくなっていく様は家族も楽しみにしていたようです。
サイズ:134cm×97cm
315P(21×15)
ひざ掛けです。
初めてモチーフを編みました。広瀬先生が出演されていた番組を録画し、テキストを見ながら作った作品です。長い糸を切ることに抵抗があり今までモチーフを編まなかったのですが、糸を切る事によって色を変えたり、自由な形が作れたり。四角いモチーフも繋ぎ方ひとつで違った表現が出来るところがとても楽しかったです。
サイズ:108cm×80cm
グレー:40P(8×5)
ライトグレー:28P(7×4)
初めてモチーフを編みました。広瀬先生が出演されていた番組を録画し、テキストを見ながら作った作品です。長い糸を切ることに抵抗があり今までモチーフを編まなかったのですが、糸を切る事によって色を変えたり、自由な形が作れたり。四角いモチーフも繋ぎ方ひとつで違った表現が出来るところがとても楽しかったです。
サイズ:108cm×80cm
グレー:40P(8×5)
ライトグレー:28P(7×4)
カギ針で編むアラン模様で作品を作り上げたのは初めてです。頭の中で、思い描いた物を、編み図に起こし、イメージ通りになるまで、何度もやり直しました。よし!!と思っても、表と裏との編み方に、頭が混乱気味になって間違えたり・・・何度も編み直して出来た一品です。
3本の糸を引きそろえて、優しい感じを出してみたり、ウールの生地とレースを付けてポイントにするところが工夫点です。
厚みがあって、かなりボリュームがあるので、あったかいです。寒い地方の私にはぴったり。
3本の糸を引きそろえて、優しい感じを出してみたり、ウールの生地とレースを付けてポイントにするところが工夫点です。
厚みがあって、かなりボリュームがあるので、あったかいです。寒い地方の私にはぴったり。
ケープを作りました!編む時間がかかってしまいました!長さが長いのでちょうどいい感じになりました。飾りでフリンジをつけようと思いましたがやめてボタン代わりに花のモチーフを編んでつけて見ました。紐は鎖編みにしました。配色もバランスよく仕上げて見ました!見た目可愛く出来ていい作品になりました。編んでる時間楽しくどんな色で編んだら可愛いか想像しながらつくったのでとても可愛く出来ました。次はもう少しかわったケープを編みたいと思います!
単行本にカバーがあればいいな~と思い作ってみました。縄網で簡単ですが、背表紙が見えるように工夫しました。ポイントに表表紙に花をつけました。かわいい作品になりました。