Awards0131
りんごばーばさまの作品
網目をそろえ、襟ぐりの丸みをキレイに仕上げるところが苦心しました。
手芸いいブタさまの作品
(名張店)
できるだけかわいくしあげました!
取っての縫い目を縫うのが苦労しました(^^)/
アリサパーティさまの作品
オリジナル作品で身長は38センチです。
手の指5本が細かくて、大変でした。
洋服は着せ替えが出来ます。
腕には針金が入っているので、自由にポーズが取れます。
rierinさまの作品
(鎌ヶ谷店)
かぎ針編みウェアの総復習を目的にスタンダードな形のカーディガンを編みました。方眼編み模様の組み合わせ、割り出し、減目増目の模様崩し、前立ての編み方等々、全体の技術を再確認できて良かったです。サイズ、形も丁度良く、模様もきれいに出せたと思います。春夏糸で編んだので、冬を除く3シーズン、ヘビロテします。
ひでばあばさまの作品
縁起の良い「カエルさん」です。家の玄関に座っています。 入退院の繰り返しの私たちを、カエルはいつも待ってくれています。心を込めて編んで良かったです。いつも守ってくれて・・・、帰り(カエル)を待っててくれてありがとう。
ひでばあばさまの作品
手提げとしても、ショルダーとしても使えるように、長い紐も編んでつけました。中に裏地もつけたので、多少の重みでは伸びず使いやすくできました。
ひでばあばさまの作品
大きいので時間がかかったけど、寒いときショールとしてもポンチョとしても、大変重宝すると思います。赤と緑を斜めに編みこみしたのに苦労したけど、とても可愛くなり、出来上がるのが楽しみでした。
ひでばあばさまの作品
肌寒いとき、ちょっと肩にかけてはおれるし、どんな色にも合うベージュで編んでみました。
ひでばあばさまの作品
カーデガン、帽子、ストール3点セットにしました。グリーンが美しく色が変わるたびに、仕上がりを想像して楽しみながら編みました。喜びをかみしめながら楽しく編めて良かったです。
粉雪舞さまの作品
(盛岡店)
夏用のカーディガンです。
パターンブックでこの模様を見たとき、いつかこれでカーディガンが編みたいと思っていました。
一段で一目の減目という感じにしてみたら、袖ぐりや袖山も何とか形になり無事完成しました。
模様の位置をもう少し中心寄りにしたかったのと、ちょこちょことミスもしていて心残りもありますが、達成感、感じてます!