
初めて、大物(ベスト)に挑戦!本をみながら何度もほどいたりやり直ししたためか、ゆがんでますが、なんとか形になりました。お気に入りは丸っこい襟です。
母へのプレゼントにします!!!
母へのプレゼントにします!!!
バラの花のモチーフを 65枚つなげて バックにしました。
花が 引き立つようにと 内袋の布選びには かなり苦心しました。
花が 引き立つようにと 内袋の布選びには かなり苦心しました。
「くじらガマ口」です。
金具に接着させるのに苦労しました。
中身はポケットがついて二重構造になってます。
しっぽチャックもつけて機能性バツグンです。
ちなみに、糸はハンドラ・ハウスさんで値下げさせていた糸です'笑
金具に接着させるのに苦労しました。
中身はポケットがついて二重構造になってます。
しっぽチャックもつけて機能性バツグンです。
ちなみに、糸はハンドラ・ハウスさんで値下げさせていた糸です'笑
アニメ「NARUTO」の大ファンで作ってしまいました。
一つ一つの髪のとんがりをそろえることに苦戦しました。
写真ではお伝えできませんが、目はボタンでとめたため表情が変わります。
腕と足も回転可能です'笑
一つ一つの髪のとんがりをそろえることに苦戦しました。
写真ではお伝えできませんが、目はボタンでとめたため表情が変わります。
腕と足も回転可能です'笑
孫へのプレゼントに編み物を再びはじめました。
冬ですが、赤ちゃんの肌に優しいコットンで編みました。
参考:
『かぎ針あみだから可愛い!ベビーニット』主婦の友生活
(編みやすいようにアレンジをくわえました。)
使用した糸:
プレジデント コットンカラフル
(パンドラハウスで購入。セールでお得でした。)
冬ですが、赤ちゃんの肌に優しいコットンで編みました。
参考:
『かぎ針あみだから可愛い!ベビーニット』主婦の友生活
(編みやすいようにアレンジをくわえました。)
使用した糸:
プレジデント コットンカラフル
(パンドラハウスで購入。セールでお得でした。)
“マーブル”
最初は残っている毛糸をどうにかしようと思い少しずつ編み始めました。
しかし、編み進めているといつの間にかイメージが膨らみ「世界でひとつだけのオリジナル」作品が出来上がりました。
最初は残っている毛糸をどうにかしようと思い少しずつ編み始めました。
しかし、編み進めているといつの間にかイメージが膨らみ「世界でひとつだけのオリジナル」作品が出来上がりました。
“藍”
「Japan Blue」と言われる藍色。
深い青色がどこかしら藍染めの雰囲気を感じさせます。
心の奥に染み通るような落ちついた作品になったと思います。
「Japan Blue」と言われる藍色。
深い青色がどこかしら藍染めの雰囲気を感じさせます。
心の奥に染み通るような落ちついた作品になったと思います。
“こぎん”
柄は「こぎん刺し」ではありませんが、藍色と白色柄のカーデガンは津軽の厳しい冬の寒さから身を守ってくれることでしょう。
柄は「こぎん刺し」ではありませんが、藍色と白色柄のカーデガンは津軽の厳しい冬の寒さから身を守ってくれることでしょう。
“初冬 ~初冬の森~”
時折小雪の舞う中、ダケカンバの森に散歩に。
雪を待つばかりの樹々をイメージして編みました。
時折小雪の舞う中、ダケカンバの森に散歩に。
雪を待つばかりの樹々をイメージして編みました。
“晩秋 ~落葉~”
秋も深まり落ち葉が降り積もった光景が広がっています。
晩秋、落ち葉の絨毯を踏みしめて散歩に出掛けるイメージで編みました。
秋も深まり落ち葉が降り積もった光景が広がっています。
晩秋、落ち葉の絨毯を踏みしめて散歩に出掛けるイメージで編みました。