夏だぜ!暑いぜ!甚平だぜ!
と言うわけで甚平を作ってみました。
襟付けの首回りに苦労しました。
と言うわけで甚平を作ってみました。
襟付けの首回りに苦労しました。
一目惚れの生地で、小さめスポーツバッグを
初めて作ってみました。
裏布とファスナー部分の手縫いに少し苦戦しましたが、お気に入りのバッグになりました。
初めて作ってみました。
裏布とファスナー部分の手縫いに少し苦戦しましたが、お気に入りのバッグになりました。
財布、母子手帳入れ、通帳入れを合体させました(*^^*)
蛇腹タイプでとても使いやすいです!
蛇腹タイプでとても使いやすいです!
スマイルプリキュアの変身セットです。
見頃の切り替えを外表で縫い、バイアス始末をすることでロックミシンを使わずに、また、デザインを忠実に再現しました。
見頃の切り替えを外表で縫い、バイアス始末をすることでロックミシンを使わずに、また、デザインを忠実に再現しました。
子供用のお出かけポーチです。
カーリーコレクションさんのバレリーナワッペンをつけて可愛らしくしました。
ちょっとしたお出かけに親子で使ってます。
カーリーコレクションさんのバレリーナワッペンをつけて可愛らしくしました。
ちょっとしたお出かけに親子で使ってます。
パッチワーク柄の生地で涼しげなバッグになりました^^
大人が着たいボレロがみつからなくて、自分で作ろうと糸を
捜していたとき、インディゴカラーの糸にめぐりあって
これだー!!
編んでみました。編図はボレロの編み図なんですが、キヤミソール
の上に羽織りたくて、二の腕を隠すように袖をつけました。
袖口をどういう風にするか悩んで編んでみたのですが、着用時
ちょっとじゃまかなーと思っています
でも、自分で編んでいるので、変更可能な所が手つくりの良いところですね。
捜していたとき、インディゴカラーの糸にめぐりあって
これだー!!
編んでみました。編図はボレロの編み図なんですが、キヤミソール
の上に羽織りたくて、二の腕を隠すように袖をつけました。
袖口をどういう風にするか悩んで編んでみたのですが、着用時
ちょっとじゃまかなーと思っています
でも、自分で編んでいるので、変更可能な所が手つくりの良いところですね。
NHKの”すてきにハンドメイド”にタティングレースが 掲載されていたので チャレンジしました。BOOKMARKER とドイリーを作りました。数をこなさなければ、やはり綺麗に出来ませんね。