
編み目がゆるくなったり、
きつくなったりしないよう、
編み目に気をつけて編みました。
身頃は2枚のモチーフを繋ぎ合わせて編みますが、
モチーフの大きさが変わらないように、
気をつけました。
セールスポイントは、
華やかなパイナップル模様編みで、
後姿を美しく見せて、前立て衿裾はやさしく
ロマンティックな雰囲気を強調。
ワンピースやタンクトップの上に羽織っても素敵です。
きつくなったりしないよう、
編み目に気をつけて編みました。
身頃は2枚のモチーフを繋ぎ合わせて編みますが、
モチーフの大きさが変わらないように、
気をつけました。
セールスポイントは、
華やかなパイナップル模様編みで、
後姿を美しく見せて、前立て衿裾はやさしく
ロマンティックな雰囲気を強調。
ワンピースやタンクトップの上に羽織っても素敵です。
肌寒い時にさっと羽織れるコットンのショールです。着ているだけでお花畑にいるような気持ちになればいいなと思い、花のモチーフをつけてみました。実際の花に似せるためにネットで何度も形状を確認したり、特徴を出すのに工夫したつもりです。特に水仙は納得がいくまで何度も編み直しました。
実際の花に似せるために何度もネットで花びらの形をチェックしては作り直した事です。特に水仙に苦労しました。
オリジナルのケープを編んでみました。身体に合わせて編みました。
配色を決めるのに、苦労しました。あみ図なしのオリジナルなんで少しドキドキしながら編みました。
配色を決めるのに、苦労しました。あみ図なしのオリジナルなんで少しドキドキしながら編みました。
糸を色重視で選んだのでやや細め。サイズを自分の体形に合わせるのに苦労しました。
出来上がったらどこに着ていこうか想像しながら夢中で編みました。
秋から活躍。少し肌寒くなってからはジャケットの下に着てフードを出して着てみたら好評でした☆
ウールは暖かく、袖なしのベストは長く着れてお気に入りのアイテムです。
肌触りもとてもいいです☆
もったいなくてなかなか着ていけないんですけどね(笑)
出来上がったらどこに着ていこうか想像しながら夢中で編みました。
秋から活躍。少し肌寒くなってからはジャケットの下に着てフードを出して着てみたら好評でした☆
ウールは暖かく、袖なしのベストは長く着れてお気に入りのアイテムです。
肌触りもとてもいいです☆
もったいなくてなかなか着ていけないんですけどね(笑)
この作品は、ペットのゲージカバーです。
オリジナル作品で、極細のモヘアの糸を使用しております。毛足が長かったので間違えるとほときづらい素材のため間違えずに編むのが大変でした。
198個のモチーフを繋げており、花びらを浮き上がらせて立体的に見せるように工夫しました。
オリジナル作品で、極細のモヘアの糸を使用しております。毛足が長かったので間違えるとほときづらい素材のため間違えずに編むのが大変でした。
198個のモチーフを繋げており、花びらを浮き上がらせて立体的に見せるように工夫しました。
オリジナルの大きなお花のブローチです。
大きすぎるくらいがいいかなと思い作ってみたら、柔らかい感じでうまくできました。
あえて派手な色遣いにしなかったのも、結果的に気に入っています。
大きすぎるくらいがいいかなと思い作ってみたら、柔らかい感じでうまくできました。
あえて派手な色遣いにしなかったのも、結果的に気に入っています。
編みあげたお花のモチーフに、防水スプレーをして、水に浮かべるオブジェにしました。
編み始めと編み終わりの毛糸をそのまま残して、水に浮かぶ根を表現したところがポイントです。
編み始めと編み終わりの毛糸をそのまま残して、水に浮かぶ根を表現したところがポイントです。
< 2013年 お正月 >
年賀状のために作りましたが、
主役は、子猫です♪
オリジナルで作った作品を使って、
そこから
楽しい物語が生まれてきそうな
写真を撮るのも大好きです。
この作品には、
パンドラハウスさんのアクリル中細などを
使用しています。
年賀状のために作りましたが、
主役は、子猫です♪
オリジナルで作った作品を使って、
そこから
楽しい物語が生まれてきそうな
写真を撮るのも大好きです。
この作品には、
パンドラハウスさんのアクリル中細などを
使用しています。
スタークロッシェのマーガレットです。
スタークロッシェを使用した作品は小物の作品が多いので、敢えてマーガレットにしてみました。
身頃の部分は横に長くスタークロッシェを編んでいるので、間違えると大変でした…
スタークロッシェを使用した作品は小物の作品が多いので、敢えてマーガレットにしてみました。
身頃の部分は横に長くスタークロッシェを編んでいるので、間違えると大変でした…