Banner 201306 g
いかりんさまの作品
サイズアウトした子供のジーンズをリメイクしました。
ちょっとお買い物にちょうどいいサイズの小さ目トートバッグができました。
あーちゃん84さまの作品
(酒田南店)
84歳になります。若い頃身につけた着物の帯をほどいて作りました。帯地が堅くて縫うのが大変でした。内側に巾着状の内袋をつけたので、中身が見えません。小さなバッグをつけました。
きんぎょさまの作品
80歳の実母との共同作品です。染めるのではなく、抜染(化学糊に漂白剤のような薬品を混ぜたもので水墨画を描くと、薬品の濃い所ほど地色がとても抜ける)と刺子を組み合わせた所が特徴です。バックは娘の私が作りました。世界で一つの宝物です。
mammy trackさまの作品
(大高店)
大好きなハワイアンキルトのモチーフを、最近ハマってるグルーガンでデコしました。
水面に浮かぶプルメリアと、その下を優雅に泳ぐ親子のホヌのイメージです。
泡や波紋はチェーン刺繍で、花びらや葉の雫はビーズで、それぞれ表現してみました。
モチーフやその他の材料も全て端切れやお道具箱の中にあったものを利用しましたので、買い足したものはハンプトートのみ。満足、満足。

『これアタシのよ~』と手を出してくる我が家の破壊王(娘、2歳)と戦いながらの作業でしたが、とっても楽しい時間になりました。
うーたんさまの作品
素敵な金襴の生地を見掛けたので、ポーチとバッグを作りました。
底部分は破れにくい様に、レザー風のビニール生地に切り替えました。
このビニール生地が厚手で縫いにくかったです。
内側はサテン生地で、マグネットホックが取り付けてあります。
Love & Courageさまの作品
(木曽川店)
ミニトートです。
かばんの入れ口のところにみみを使って、ちょっぴりファーっぽくしました。
Love & Courageさまの作品
(木曽川店)
キルティングとのリバーシブルにしました。
さわやかな柄で夏にもいいし、もこもこした感じで冬にも持てるように♪
KUU(ミシン職人)さまの作品
娘たちにお揃いのトートバッグを作成しました
それぞれの好みに合わせて 布の色やレースを変えました
裏地も違います
2つ揃っての作品だと思います

苦労したところは 持ち手の綿テープが厚地でミシンでなかなか
縫えなかったことです
低速や手回しで時間をかけて 作成しました

娘たちも気に入ってくれたようで 使ってくれています
誰かのために 作る
心を込めて 丁寧に作る
それを 使ってもらえる 
というのはモノづくりの醍醐味だと感じました
うめりゅうさまの作品
くまモンが大好きな私です。でも、人気沸騰でグッズは売り切れ続出!
そこで自分で作ってくまモンに会いに行きました。
くまモンはとっても気に入ってくれて、握手してくれました!
手作りっていいなあって、本当に実感しています。
ロングセラーさまの作品
(津山店)
ブルーの無地と小花柄トートバッグです。
実用性を考え、ポケットをつけてみました。

難しかったところは、ポケットを取り付ける
位置合わせでした。