Gallery award 3
錦東町さまの作品
HAPPYがテーマなので、いつも晴れていてHAPPYな晴れの国岡山をイメージして、県花の桃の花、県木の赤松、晴れた空をハワイアンに取り入れました。
ミスバニーさまの作品
(苫小牧店)
初めて作った作品です。雑な箇所がたくさんありますが、
大好きな薔薇をメインにした作品です。この様なコンテストに応募して自分のレベルアップにしたいと思います。
ねこさまの作品
合皮レザーの中に裏起毛タイプがあったので、ジャンパースカートを作ってみました。
着丈は89㎝です。
130㎝幅・50㎝のカット生地で売られていたので2本購入しウエスト切り替えに仕立てました。
大変だったのは、生地が滑りにくいので少し縫いにくく、厚い為ポケットの縫い代折り返し部分の縫製でミシンがなかなか進みにくかったです。
頑張ったかいがあり、とても暖かいです。
COTTON RABBITさまの作品
花柄と赤いコットンをパッチワークして作ったバッグです。無地と花柄を市松模様ににしているので花柄がくっきりとしています。底の部分はステッチをしています。大き過ぎず小さすぎず持ちやすい大きさです。カジュアルなファッションにお持ちいただくと、華やかな感じになります。
COTTON RABBITさまの作品
大好きな花柄とハーフリネンでパッチワークをし、バッグを作りました。底の部分は楕円形なので、見た目よりたくさん入ります。底の部分は二色の糸でステッチを施しました。持ち手には角カンをつけてあるのでストラップ、鍵などをつけることが出来ます。実用性があり、かわいらしく毎日持ちたいと思うようなバッグを作りたいと思い作りました。
Rosehipさまの作品
自称「大人可愛いがテーマ」なこのバックは丸い形がユニークな
ちょっぴり遊び心を意識したデザインにしてみました。
丸い形の中には沢山のお花やシルクリボンを使った刺繍など
全てミシンにてアップリケ&キルティングを施しました。
まちは最大で11㎝と小ぶりながら収納率もあります。
バックの裏側にルーズな仕切りの外ポケットを設け全体的に型崩れしないよう
しっかりと仕立てました。
普段遣いは勿論ですが、ちょっとしたお出かけにも邪魔をしない優しい色を選んでみました。
世界でたった一つのこだわりと自己満足。
だから手作りは楽しいですね。
エヴァさまの作品
(水戸内原店)
9月から始めて 羊毛マスコットを作っている毎日が楽しくて仕方がありません
誰かに見ていただきたくて 応募しました

着ぐるみシリーズと銘打って作っています
うさぎさんのしっぽに蝶が止まってるのを クマさんとパンダさんが そっと見つめているところです

難しかったのは 表情を作る 物語を付けるところです
この作品を見て 何か感じてくれたらうれしいです
美登里ばばさまの作品
 同色のビーズでしたので、レース編みの中に入れるのを忘れそうになりました。
美登里ばばさまの作品
丸小ビーズで編んでいます、難しいことはないと思います、色を組み合わせるのがとても楽しいです、大きさは4cmほどです。
サザンクロスさまの作品
(春日部店)
ペンダントトップの台は陶板です。自分で焼きました。
その上に乗せた花と葉は、庭に咲いていたものを押し花にしたものです。
それをレジンで閉じ込め、ビーズでアクセントをつけました。
趣味の陶芸と大好きな花で、アクセサリーが出来ないかと思案していたところ、
レジンを知りトライしてみました。