Gallery award 3
サンジェルさまの作品
(大曲店)
本を見ながら編みました。
息子の帽子です。
すもも組さまの作品
2009年の作品になりますが、とても思い出に残る物でしたので応募しました。
私の結婚式に手芸好きの妹とウェデングドレスを作りました。二人とも手芸は好きですが素人でしたのでなにもかもが大変でした。本屋さんで型紙を探してはみたんですが、シンプルなものばかり・・・ シンプルなドレスに装飾は自分たちで布をクシュクシュ丸めてみたり試行錯誤しながら進めていきました。実際作成に取りかかってみて、使う布の量がものすごく必要で縫うのも、ギャザー等も大変でした。
正直、式場だと細かいところまでは見えないだろうとの事で時間も迫っていたということもあり雑な所も沢山あります。そして結婚式二日前になんとか完成!毎日ドレスに埋もれながら起きてはチクチク。装飾もなかなか決まらず焦りで妹とも何度も喧嘩しました。でも二人とも納得のいくドレスが完成!
披露宴でお披露目したっきり眠っているので、誰かにもう一度見ていただきたく今回応募致しました。







ミサメロさまの作品
大きめのスマホや、スマートフォン用のカバーを付けていても
入る位のスマホポーチが欲しくて作ってみました(*^_^*)
バッグに付けてもスマホを取り出しやすく
ジーンズのベルト通しに下げて、お尻のポケットの位置に下げてみてもカワイイです♪
生地はランチョンマットの布で出来ています。
たまたま柄が気に入ったので使ったら、丈夫で雰囲気も良かったです!

あみぐるみも作って一緒に下げています。
さちこさまの作品
赤と黒の感じの生地が気に入って作りました、まちも広くとったので、収納力もあります。黒のリボンはまちの部分にも付けました。ファスナーもついています。持っているだけでハッピー!
編む編むみっちゃんさまの作品
(札幌元町店)
賞品でいただいた毛糸10玉で作りました❤ 頂き物なので買い足しができない…という心構えで作り始め…案の定『足りない…』事態が発生し急きょ完成予想図を変更(^^ゞ
ショールではなくスヌードにしました♫ 1玉弱余ったので、ピンブローチとバレッタを作り残り糸10㎝ヽ(^。^)ノ  使い切ってスッキリしました。
指の間をすり抜ける段染め糸の淡い色の変化をうっとりと眺めながら編み上げる喜び…至福のひと時をありがとう❤

宮崎みきこさまの作品
(天草店)
薬玉です。
ちりめんで 梅の花を100個ほど付けていくのですが、
どうしても隙間が気になり、スチボールに布を貼り付け
隙間を埋めてみました。
今後は、違う色や素材で、差し色のようにするといいかなぁ…
と思いました(^-^)/

作っていて、毎日がワクワクして楽しめました。
ゆきんこさまの作品
(和田山店)
夏用のキルトを作りたくて、スイカのモチーフで作りました。出来るだけ”おいしそうに見える”よう色合いを考えて作りました。こだわったところはタネです。実物のタネを置いて、同じ大きさでタネらしく見えるかと、かなり時間をかけて刺繍しました。
ミカさまの作品
(綾川店)
レジンの中に入れている鹿をメインにしてストラップを作りました。
見て幸せな気持ちになれたり、少しでも癒されたらいいなと思って全体的に白をイメージしました。
3あんちゃん3さまの作品
不思議の国のアリスの物語のように、みんなが明るく楽しくハッピーになるように・・・そんなイメージで、ステンドグラスの薔薇のグラデーションをしてみました。(薔薇についている黒い点はラインストーンです)
バッグの形も緩やかな丸みをおびた形に仕上げたかったので、ファスナーまちを付けるのがちょっと難しかったです。
錦東町さまの作品
パッチワークとハワイアンを組み合わせました。HAPPYというテーマに沿って、HAPPYクリスマスをイメージしました。