Awards0131
ミネストローネさまの作品
(伊丹昆陽店)
麻ひもで本体を仕上げ、冬用にと ファーをぐるりとつけました。
シンプルですが、着こなしのポイントにもなって
重宝しています。
やぎちゃんさまの作品
(福島店)
初めての息子に着せるために編んだ、かぎ針編みで作った長丈の胴着です。赤ちゃんが身に付けるものなので、もう少し柔らかく編みたかったのですが、やや固めになってしまいました。模様編みは何とかバランスが取れて編むことができました。25歳の時に編んだなつかしい作品です。広瀬光治先生にぜひ評価していただきたいと思います。
手芸大好きやっこちゃんさまの作品
(布施駅前店)
夏の冷房対策に作りました。すごく重宝してますヽ(*´▽)ノ♪
手芸大好きやっこちゃんさまの作品
(布施駅前店)
30年前に作ったおくるみ(緑色)を出産祝い(白色)にプレゼントしました。
本もなければ、編み図もないところを現物を見ながら、二ヶ月もかかりましたが、とにかく再現することができました。すごく喜んでもらいました♪ヽ(´▽`)/
mikeko-sanさまの作品
(大曲店)
はじめて「あみぐるみ」に挑戦しました。手を付け足を付け、だんだんうさぎの形になっていくのがうれしかったです。
体の部分の編み目がだんだん斜めになってきてしまったのが残念です。
majo*majoさまの作品
ボレロにもストールにもなる2Wayタイプの物を作りたくて、試行錯誤して出来上がりました。
スタークロッシェでストールを編み、両サイドにボタンホールを付け、コサージュ4つをボタンに見立てました。
暖かくて、これから大活躍しそうです(^^)
ラブリーフさまの作品
(大高店)
愛らしいオニを作りたいと思って挑戦しました。
パンツを作る時に自然なトラ柄になる様、ランダムに刺繍しました。
気にいっているところは、見ているこちらが思わずニッコリしてしまう優しい癒し顔です。
coro*さまの作品
(伊勢店)
オレンジ色のカラフルなクマを作りました。可愛い表情が完成すると「やっと会えたね」と言ってくれてるようです♪
TRANIさまの作品
(鶴見緑地店)
大切な友達のウェディングパーティに出席するため作成しました。質感の異なる2種類の布を用い、一目一目編みあげました。持ち手付近には小さなお花のモチーフをつけています。バッグの内側には下側に使用した水玉模様の生地で裏地とポケットを縫い付けました。糸がわりの布は布幅でカットし、結び目をわざとたくさんみせて、ラブリーな雰囲気を出しています。細編みで編んでいるので目はつまっていますが、上部の黒色の生地にオーガンジーのようなやわらかい素材を使用したのでとても軽く、使いやすいバッグが出来上がりました。
にこちゃんさまの作品
アームカバーを作りました(^^)
久しぶりの編み物でちゃんと仕上がるか心配でしたが
編み始めたら楽しくて止まらなくなってしまいました♪
次はバックに挑戦したいと思います♪