Awards0131
まきちゃんさまの作品
袖と衿元を工夫しました。後ろの花の紐は取り外しできます。
まきちゃんさまの作品
身体の線を隠し、オシャレでカッコ良くをイメージしモチーフをつなぎ合わせました。
まきちゃんさまの作品
楽に着れるように、Aラインにしました。
まきちゃんさまの作品
ウエスト部分、衿元と袖口に工夫をしてみました。
まきちゃんさまの作品
パズルのように楽しみながら作りました。
たーこちゃんさまの作品
(大安店)
孫のごっこ遊びに、おいしいフルーツを・・・、と思いつくってみました。個々の大きさの比率がバラバラですが、なんとかオーケーをいただきました。
COCOママさまの作品
初めて毛糸でバッグにチャレンジしました。

2種類の糸を使って花のモチーフを作り
パッチワークのような「バッグ」と思い
花のモチーフを編みました。
つなぎ方がうまくいかず何回も編みなおし
表、青のモチーフは糸がボロボロになりましたが
裏、赤のモチーフはスムーズに出来ました。

いちご姫さまの作品
(大宮店)
梱包ひも(荷造りひも)で編んだワンハンドルのバッグです。 お財布と携帯、ハンカチ、テッシュなど入れてちょっとしたお出かけにちょうどいい大きさです。 かたちもコロンとして自分でもかわいく編みあがったと思います。 梱包ひもは編みにくく、力がいるので気合いで編んでいます。
いちご姫さまの作品
(大宮店)
モチーフつなぎの巾着です。 思ったより大きくなってしまい、バッグとしても使えそうな感じです。 何枚も同じモチーフを編むのは大変ですが、色が違ったので編んでいて気分も変わりました。 
いちご姫さまの作品
(大宮店)
編み物が大好きです。ある日新聞をリサイクル回収に出すため梱包ひもで新聞紙を束ねていたところ、梱包ひもの玉を見ていて、毛糸玉に似ていることに気づきました。ひもなら何でも編めるかも?と思い、小さなバッグを編んでみました。 慣れるまで編みにくいのですが、完成すると超かわいくて、すっかり梱包ひもの虜となってしまい、いくつも作りました。濡れても丈夫です。しいて言えば色数が少ないのが残念です。 バッグだけだとちょっとさみしいので、お花の立体モチーフを編み、花芯にくるみボタンを使いとめました。