
夏糸で3㎝のモチーフを編みつなげベストを作りました。
糸を使いきるために、余ったモチーフをがまぐちバッグのポケットにしてみました。
花のモチーフの中心に透明なドロップグラスビーズを縫いつけてます。
がまぐちバッグもラメ入りの夏糸で編みました。玉編みでハート形の地模様を入れました。
糸を使いきるために、余ったモチーフをがまぐちバッグのポケットにしてみました。
花のモチーフの中心に透明なドロップグラスビーズを縫いつけてます。
がまぐちバッグもラメ入りの夏糸で編みました。玉編みでハート形の地模様を入れました。
夏糸で編んでいます。
モチーフをつなげるだけなのに、脇のところが上手くいかずに苦労しました。
モチーフをつなげるだけなのに、脇のところが上手くいかずに苦労しました。
毎日使う相棒だから、しっかり可愛く作りました(*^_^*)
中細毛糸で編んでいます。
糸が余ったので、ミニマフラーと花のコサージュをお揃いで作りました。
糸が余ったので、ミニマフラーと花のコサージュをお揃いで作りました。
モヘヤの糸が4玉残っていたのでマフラーにしようと、巻きバラのモチーフを大小作りました。意外に糸が必要で、追加で5玉1袋のモヘヤを買い足す事に・・・
きつい巻きバラにすると長さが短くなるので、ゆるい巻きバラにしました。
前の大きなばらにスナップボタンを付けました。
マフラーと言うより付け襟みたいな感じになります。
これを巻くと、ちょっと豪華な雰囲気になりますよ。
きつい巻きバラにすると長さが短くなるので、ゆるい巻きバラにしました。
前の大きなばらにスナップボタンを付けました。
マフラーと言うより付け襟みたいな感じになります。
これを巻くと、ちょっと豪華な雰囲気になりますよ。
ちょっと寒いなって時に、あったかくしてくれるキュートなアイテムです(*^_^*)
基本的な編み方は、全て同じです。手足の長さと耳の形が違います。
左から、後ろ手をついてボーっとしている犬。釣りをしている犬。シルクハットとこうもり傘の熊。花つみのうさぎ。読書中の猫。
小物の傘、本、メガネ、釣りざおも手作りです。
ボーっとしている犬のベストは、初めジャケットのつもりで編んだのですが、糸が足りなくなったのでベストになってしまいました。(余り糸で編んでいるので・・・)
手足には、ワイヤーを入れているので自由に曲がりお好みのポーズがとれます。
私の一番お気に入りのコレクションです。
左から、後ろ手をついてボーっとしている犬。釣りをしている犬。シルクハットとこうもり傘の熊。花つみのうさぎ。読書中の猫。
小物の傘、本、メガネ、釣りざおも手作りです。
ボーっとしている犬のベストは、初めジャケットのつもりで編んだのですが、糸が足りなくなったのでベストになってしまいました。(余り糸で編んでいるので・・・)
手足には、ワイヤーを入れているので自由に曲がりお好みのポーズがとれます。
私の一番お気に入りのコレクションです。
余り糸で、色々な小物入れを編みました。
余り糸には見えないかわいい物が出来ました。
余り糸には見えないかわいい物が出来ました。
夏糸が、見切り処分価格になっていたので大量に買ってしまいました。
斜めがけできる大きめの鞄が欲しくて編みました。
表と裏に、余り糸の中細毛糸でモチーフを編みアップリケしました。
肩ひもは、伸びを防ぐためにエジングを別に編み重ね縫いしてます。長さ調節もできるように金具を付けました。
携帯電話ケースもお揃いで作りました。
中袋にポケットを2つ付けたので、とても使いがっての良い鞄になりました。
斜めがけできる大きめの鞄が欲しくて編みました。
表と裏に、余り糸の中細毛糸でモチーフを編みアップリケしました。
肩ひもは、伸びを防ぐためにエジングを別に編み重ね縫いしてます。長さ調節もできるように金具を付けました。
携帯電話ケースもお揃いで作りました。
中袋にポケットを2つ付けたので、とても使いがっての良い鞄になりました。
お花のモチーフを並べて座布団作ってみました