Awards0131
kaocchiさまの作品
(高岡江尻店)
もう5年も前ですが、1歳になった娘のために初めて作ったものです。
棒針はやっていましたが、かぎ針は初めてで編み図とにらめっこで(汗)
編み図の記号もよくわからず進めたので、編み図とは違う作品になっていると思いますが・・・
貞子さまの作品
(新発田店)
93歳の母はぼけ防止にとなるべく難しいものを選んで編んでいるのですが、
この作品はドレープが多いので編むのが大変だったようです。
貞子さまの作品
(新発田店)
93歳の母が、上下のスーツなので作るのが大変だろうと思いましたが、
出来上がって着てくれるのが楽しみだからと編んでくれました。
貞子さまの作品
(新発田店)
93歳の母は1日中休まず編み物をしています。
少しぐらい具合が悪くても編んでいると治るそうです。
セーターでも2週間ほどで一枚編んでしまいます。
この作品もその中の一枚です。
貞子さまの作品
(新発田店)
春のお出かけ用に93歳の母が編んでくれました。
貞子さまの作品
(新発田店)
広瀬先生の本を拝見して、とても素敵だったので
93歳の母が三人の娘に一枚づつ同じものを編んでくれました。
pandoraっ子さまの作品
(札幌元町店)
丈の長さや、模様の出具合が思った通りにいかず、やや不満が残りつつ仕上げました(;一_一) でも着てみたら案外しっくり…いい感じ(*^。^*) 夏だけでなく、素材違いで冬物も編みたい一品になりました。
pandoraっ子さまの作品
(札幌元町店)
余り糸で作れちゃって嬉しい大きさのminiケープ♬
ふんわりしたいい感じにできました。
色違いで何枚も欲しい(#^.^#)

narisaさまの作品
(木曽川店)
玄関にカエルを飾ると、家族が無事に帰ってくるそうです。

友達に聞いて、家族みんなが無事に帰って来ますようにって気持ちを込めて

編んでみました。今は玄関に飾ってあります。
あいあいさまの作品
余り毛糸をオーナメントにした X`MASリースを作ろうと思っていました。
リースのベースになる毛糸の分のみ購入しましたが、余り毛糸が 地味な色ばかりだったので 色選びに苦労するかと思いきや、丁度いい色合いの混ざり毛糸が見つかって ラッキーでした。 ブレードを編んで ガーランド(リボン)にしましたが さすがに メイン部分になる リボンとベルは市販のものに登場してもらいました。