Awards0131
りんごさまの作品
袖の丈にこだわりました。
コットンなので、夏はキャミソール、冬はハイネックシャツなどを合わせて、年中オシャレを楽しむことができます。
インナーに黒やグレーを持ってくると、パイナップル柄が生えるので、よりいっそう編み地が引き立ちます。
あーちゃんままさまの作品
お正月にパンドラハウスで買った毛糸でケープで編んでで見ました。
かぎ針と棒針と2着編めました。
あーちゃんままさまの作品
あまった毛糸でモチーフを編み、ポンチョを作ってみました。



あーちゃんままさまの作品
ポンデライオンを作ってみました。
たてがみが重くてすぐに前に転んでしまいます。
でも、可愛い出来栄えに満足です!!
かぎあみっ子さまの作品
編みものをしていて、少し余った糸の使い道に悩むことがあります。葉っぱをイメージしてつなげました。
かぎあみっ子さまの作品
シンプルなセーターに、少しアクセントがあると、ちょっとだけおしゃれになりますよね(^з^)-☆
かぎあみっ子さまの作品
最初、中のクッションより大きくなってしまい、模様を崩さず編み縮めるのに、少し苦労しました。
ひっとんさまの作品
自分サイズに合わせて作ったノーカラージャケット。
袖は七分丈にし、全体の縁取りはファーの糸で飾りました♪
フォルムはしっかりとさせ、やさしいブラウンカラーとファーで甘さをプラス。
ノーカラーにしたのは付け衿のアレンジが楽しめるように。
錦東町さまの作品
モヘアの草はらに、コットンの花を咲かせました。
楽しい帽子を作りたいと思い作成しました。
綿わたさまの作品
(三光店)
数年前に「手編みのおざぶ 毛糸の円座と角座」の本を見つけてからかぎ編みにどっぷりとハマってしまいました。完成しては次は何を作ろうかな~とすぐに数冊ある座布団の本をパラパラめくって手が止まる事がありません^^
中でも投稿しました「レディブティックシリーズno.3101」に載っている「フリルの花模様の円座」は作るまでの工程も楽しく見た目も華やかでお気に入りです。