
身近なフエルト地でバッグを作り、ヨーヨーキルトをスパンコールでつないだモチーフをあしらいました。持ち手はグログラン・リボンを使いとても軽いミニトートになりました。端切れとリボンで簡単なタッセル・バッグチャームを作ってみました。テーマは大人かわいい・・・です
今回カラフルな絵本に出てくるような作品にしたかったので色鮮やかなオウムをモチーフにしました。本体は裏つきのシンプルなトートで、中身が見えないよう巾着のふたがついています。オウムを型どった刺繍とハギレで作ったフリルと羽飾りでファンタジーな世界を表現しました。フリルや羽飾りはひとつひとつ手縫いでつけ、持ち手の部分もハギレを繋いでみつあみをしたものを使い手仕事にこだわりました。フリルの量や羽飾りのバランスが少しの位置で違ってくるので難しかったです。バランスを見ながらの作業が多かったので時間がかかりましたが手仕事の柔らかさや楽しさを伝えられる作品になり、イメージ通りの作品に仕上がって良かったです。
定番のボストンバッグ。
固めの芯を使い、形造りも大成功!!
100㎝×30㎝の布。ファスナーも使いやすい35㎝。
幅をかなり広くしたので収納力もかなりのもの。
固めの芯を使い、形造りも大成功!!
100㎝×30㎝の布。ファスナーも使いやすい35㎝。
幅をかなり広くしたので収納力もかなりのもの。
マリンのトート。夏にぴったり。
お買いものしてうっかりマイバッグ忘れても、結構入っちゃう便利さがうれしい。
お買いものしてうっかりマイバッグ忘れても、結構入っちゃう便利さがうれしい。
トートが基本。
手に持っても、肩にかけても使えるように作りました。ファスナーも付けて中身が見えないように・・・・(^・^)
サイドポケットはアウトとインに作り、鍵、携帯、ハンカチ等小物入れにしました。
とても便利です。苺もお気に入り。
手に持っても、肩にかけても使えるように作りました。ファスナーも付けて中身が見えないように・・・・(^・^)
サイドポケットはアウトとインに作り、鍵、携帯、ハンカチ等小物入れにしました。
とても便利です。苺もお気に入り。
とあるお店で見たトートに惹かれ、型紙を起こしてみました。側面の型紙が台形なので、なかなか難しかったです。大人"夏"可愛いをコンセプトに水色地で大柄のバラの生地を選びました。持ちては、バラの花びらの一色からピックアップして統一感も出せたと思います(*^_^*)友達たちにも好評です(^ω^)
ビニールコーティングなので、100均でクッキングシートを買って挟んで縫いました。
開口部にファスナーを付けて中身を見えにくくしました。
開口部にファスナーを付けて中身を見えにくくしました。
帆布と花柄布で、リバーシブルトートを作りました。
ちょっとそこまでの買い物やお弁当袋として使えるように取っ手が長めになっています。
袋口には、花柄布で留め具を付けて軽く閉まるようにしました。
ちょっとそこまでの買い物やお弁当袋として使えるように取っ手が長めになっています。
袋口には、花柄布で留め具を付けて軽く閉まるようにしました。
今の季節にピッタリな「ひまわり」をメインにし アイデアいっぱ~いの『ナチュラル系・布カバン』をお作り致しました。外側は麻布でボンボンレースで可愛らしく、中側はキルト地でしっかりと丈夫に・・・ペンと携帯サイズのポケット2つ付に致しました。また、合皮にハドメ そこには麻紐を通しすぐ鍵が出すことができるキーホルダー付で宜しいかと思います。ポケットテッシュもマジックテープで取外し可能で便利です。最後に食事をする時や何かに集中したい時に役に立つ「ひまわりシュシュ」2つをアクセントにしお気に入り布カバンが完成致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。
スモッキング刺繍のレースをつけた、ミニサイズのランチバッグです。
最近スモッキング刺繍にはまりました。私の母が若いころにスモッキングは流行っていたようですが、今はやっている方はあまり見かけません。でも、とっても繊細でかわいいので、現代風にアレンジしてみようと思い、作りました。とても細かいし、刺繍糸の引き具合でバランスが悪くなってしまったりするのでとても大変でした。
最近スモッキング刺繍にはまりました。私の母が若いころにスモッキングは流行っていたようですが、今はやっている方はあまり見かけません。でも、とっても繊細でかわいいので、現代風にアレンジしてみようと思い、作りました。とても細かいし、刺繍糸の引き具合でバランスが悪くなってしまったりするのでとても大変でした。