Gallery award 3
Kaika Kanaeさまの作品
旦那さんのお母さんがお好きなピンクを基調に、コルクボードをデコレーションいたしました。

写真では、見えにくいですが、スタンプや、キラキラパーツなど様々なパーツ類、レースのリボンなど、パンドラハウスで購入しました。

ボードの周りに、自由に飾れる、画びょうパーツも作りました。ボタンや、リボン、花などをあしらい、空間になじませませる事が出来ます。

子供の、誕生日、出産時の記録(時間、体重、身長、何週何日で生まれたか?など、)も、スタンプしてあるので、思い出を深く心に刻めます。

つねちゃんさまの作品
(新百合ヶ丘店)
ミシンキルトで学んだファンデーションピーシング分割のあるパターン「にわとり」
「鶏から連想すると色々な事がうかんでくるよね。」と先生からの声~
元気な雄鶏は、教科書のパターンから”Happy "を連想~卵を温める「雌鶏」「ひよこ」と新パターンが生まれ「ほんわかHappyにわとり家族」のタぺになりました。
学んだことを基に新しい発見そして制作、私の”Happy”な時間でした。
Pikaさまの作品
(土浦店)
happyな春が訪れるよう、心を込めて描きました。
まきの散歩さまの作品
作品の応募募集を見たときは、どんな作品にするか思いつかず、締め切り間近になって思いついたので、応募させていただきます。
 テーマは人形サイズの洋服です。
ゆりさまの作品
子供の大好きなダンプ。背中はもちろんダンプアップ!
らりあんさまの作品
うさぎ、くま、ひよこのベビーシューズを作ってみました。
ひとつ作ったら楽しくなっていろいろ作ってみたくなりました。
赤ちゃんのものって、小さくてかわいくて、眺めているだけでHAPPYな気分になりますね♪
チコ*さまの作品
(白河西郷店)


レジンのキーホルダーです*.♪
カラフルなパステルカラーと自然なキラキラで
見ているだけでhappy○.になります...♪
chihiroさまの作品

幸せ(HAPPY)を象徴するイメージが「鳩」でした。

刺繍糸(25番糸とグラデーションの糸)をたくさん使ったので
制作時間がとても楽しかったです。
よっしー。さまの作品
(新百合ヶ丘店)
直径約22cmの鍋敷(左)と、直径約13cmのコースター(右)です。

コースターは中身がないですが、
鍋敷は、段ボールを薄く綿を縫い付けた布ではさんだものが入っています。

全部で6種類の布で花びらの一枚をつくり、花のように縫い付けました。
コースターは作りすぎてしまった花びらのあまりで作りました。

市販の普通のものよりこっちのがカラフルで楽しいですよね(^O^)
毎日が明るくなってHAPPYなライフになりそうです^^


他の作品を作ってできた端切れを貯めて違う柄のものを作ってみたいです。
jackmamaさまの作品
(新百合ヶ丘店)
晴れていると、それだけでハッピーになれます。子供のお絵かきの様な太陽に、スパンコールを沢山つけました。家の中が暖かくなりました。