
リモコン入れ、スマホ入れ、ゲーム機入れ等、使い方いろいろ。
こんなのがあったら便利やな~と、作ってみました。
見ているだけで、ほのぼのとした気持ちになります。
こんなのがあったら便利やな~と、作ってみました。
見ているだけで、ほのぼのとした気持ちになります。
母方、父方、二人の祖母の形見の帯。そのままにしておくと陽の目を見る事もなく 箪笥の奥に入ったままになりそうなので「何かにリメイクできないか」と思っていました。丁度その頃、20年ほど前に買った籐製のついたての布の部分が、色褪せて替え時な事に気が付き、「それでは」と製作する事に。ついたての性質上 表裏を作りたくなかったので、両面表にしたいと考え それぞれに「つながり」を持たせようと 母方の祖母の帯には母と叔母と私で花を掛け軸風に 父方の祖母の帯には私が父の形見のネクタイで花、帯締めでススキ、帯の刺繍部分で月を作り 母がうさぎ 二人の娘達には革とリボンで花を作ってもらい縫い付けました。題して「女四代ついたて」(笑)「HAPPY」というより「幸」という和のテイストで作ってみました。
クッピーラムネのキャラクターが大好きで
パカパカポーチを作りました♪
内布に一目ぼれしたクッピーラムネの生地を使っています。
パカパカポーチを作りました♪
内布に一目ぼれしたクッピーラムネの生地を使っています。
パッチワークのクッションです。
明るい色の生地を選び、ランダムに配置しました。
くだものの模様がかわいいハギレがあったので縫い付けています。
すべて手縫いでチクチク、楽しく作ることができました。
明るい色の生地を選び、ランダムに配置しました。
くだものの模様がかわいいハギレがあったので縫い付けています。
すべて手縫いでチクチク、楽しく作ることができました。
お正月用に コースターを作りました。
和布を使用したので 少し華やかな感じになりました。
和布を使用したので 少し華やかな感じになりました。
2回目カウチンセーターにチャレンジしました。
糸が太いのでサクサク編めて気持ちがいいです。
糸が太いのでサクサク編めて気持ちがいいです。
一つ一つ心をこめて作っています。
ちりめんが好きで 下げ飾りとして お雛様
の横に飾ったりしています(*^^*)
ちりめんが好きで 下げ飾りとして お雛様
の横に飾ったりしています(*^^*)
手作り大好きで、一つ一つ心をこめて作りました。
ちりめんが好きで 下げ飾りの一つとして、お雛様の
横に飾ったりして、楽しみます、
ちりめんが好きで 下げ飾りの一つとして、お雛様の
横に飾ったりして、楽しみます、
かわいい白クマさんを毛糸で刺繍し、マフラーを巻いてみました!
コーデュロイの生地のトートバックです。
コーデュロイの生地のトートバックです。
大好きなネコを毛糸で刺繍し、コーデュロイの生地でトートバックを作ってみました。
眺めているだけで、幸せな気持ちになります!
眺めているだけで、幸せな気持ちになります!