Gallery award 3
AO★さまの作品
(浜松市野店)
好きな色であるブルーを中心に、色々な素材を使ってバックを作りました。異素材同士のミシンは難しかったですが、自分の好きがたくさん詰まった、お気に入りのバックが完成しました。
ひろっちひろっちさまの作品
ツイードのクラシカルなコートです。
今までに無く大物に挑戦しました。切り仕付に始まり、袖・裏地付けなど初めての事でネットで検索したり大変だったぶん完成が嬉しかったです。
キャロットさまの作品
誰が持っても心が幸せになるような気持ちでつくりました。
ひつじママさまの作品
(木曽川店)
タブレットケースをアクリル毛糸で作りました。
iPad miniが丁度入るサイズです。

茶色をベースに雪の結晶を連想するようなお花模様を中央に編み込みました。

タブレットが飛び出さないようにボタンも付けましたが、
ボタンもアクリル毛糸で作りましたので、タブレットに
傷がつく心配はありません。

IT機器はどことなく冷たいイメージがあるのですが、
毛糸の持つホンワカした温かみと柄で
微笑んでもらえるような、

ささやかな幸せ“HAPPY”

を感じてもらえると思います。
トローチさまの作品
4歳になる娘のために、ケーキ屋さんごっこセットを作りました。
Kiyorioさまの作品
(パークプレイス大分店)
赤ちゃんを授かり、温かみのあるワクワクするような手作りおもちゃを作りたくて、布えほんを作ってみました。題名は『きょうのおやつ』。赤ちゃんが2歳くらいになったときのことを想像して、指先を使えるような遊びを取り入れました。まずはキャンディのひも通し。その次にマジックテープを使ったソフトクリームとアイスクリーム。そして、ファスナーを使いたくて考えた、ファスナーをあけると出てくるチョコレート。スナップを使ったクッキー。最後にボタンどめもできるようになってくれたら嬉しいなぁと思い、ボタンを使ったポップコーン…。全て手縫いで、自分の思いを形にしたくて作りました。この布えほんで子どもと一緒に遊べる日がくるのを今から楽しみにしています♪
気仙沼さまの作品
(気仙沼店)
welcome のクロスステッチが欲しくて、自分の子供時代の遊びを思い出しつ、息子、娘の服装色を重ねながら、クロスステッチをしました。
気仙沼さまの作品
(気仙沼店)
東日本震災後、営業再開を記念してアルファベットのクロスステッチをしました。
気仙沼さまの作品
(気仙沼店)
2011年3月11日、東日本震災時には日本はじめ海外の方々からもご支援をいただき、御恩を忘れない様にクロスステッチをして見ました。
primameさまの作品
(江別店)
こども向けに明るめの色にしてみました。