
ペットボトルのキャップ、捨ててしまうのはもったいないと思い作りました。
根付け・・・中に鈴が入っています。
匂い袋・・・中に香りを付けた綿が入っています。洋服と一緒にハンガーに掛けて
香りを楽しんでいます。
根付け・・・中に鈴が入っています。
匂い袋・・・中に香りを付けた綿が入っています。洋服と一緒にハンガーに掛けて
香りを楽しんでいます。
着古した、お気に入りだったボーダーTシャツで がま口を作りました。
しっぽのように結んだデザインがポイントです。
スモーキーな羊毛でドットをアップリケしてマリンテイストをアップ。
内側は、麻のドット柄をあわせました。
やさしい癒し系の 世界でひとつだけのがま口・・・
とても気にいっています。
しっぽのように結んだデザインがポイントです。
スモーキーな羊毛でドットをアップリケしてマリンテイストをアップ。
内側は、麻のドット柄をあわせました。
やさしい癒し系の 世界でひとつだけのがま口・・・
とても気にいっています。
クマとウサギのモチーフで
ふわふわなボア生地を使って
可愛く作りましたけど、
実は、20年選手の我が夫婦のキルトです。
共働きの夫婦で、
いつもお互い忙しくしているけど
ふたりの時間で一番楽しいのは、
日曜日の夕方お酒を飲みながら
夕食を作ったりしているときだなぁ
と思って、このキルト作りました。
これからもお互い元気で仲良く
できたらなぁという願いをこめて。
ふわふわなボア生地を使って
可愛く作りましたけど、
実は、20年選手の我が夫婦のキルトです。
共働きの夫婦で、
いつもお互い忙しくしているけど
ふたりの時間で一番楽しいのは、
日曜日の夕方お酒を飲みながら
夕食を作ったりしているときだなぁ
と思って、このキルト作りました。
これからもお互い元気で仲良く
できたらなぁという願いをこめて。
ペットのケヅメリクガメの服を編みました。
夏に富士山が世界遺産登録されたので、それにちなんで考えたデザインです。
山のように尖った形にして、カメが歩いても落ちないように工夫しました。
夏に富士山が世界遺産登録されたので、それにちなんで考えたデザインです。
山のように尖った形にして、カメが歩いても落ちないように工夫しました。
ペットのケヅメリクガメの服を編みました。
ハロウィーンのジャック・オ・ランタンに変身!
甲羅の曲線に合わせて増やし目を調整するのが一番気を使いました。
ハロウィーンのジャック・オ・ランタンに変身!
甲羅の曲線に合わせて増やし目を調整するのが一番気を使いました。
薔薇のウェルカムプレートを描きました。
レースを乗せてスポンジで色を乗せるのはとても楽しかったです。
薔薇の花びらやウェルカムの文字を描くのが難しかったです。
レースを乗せてスポンジで色を乗せるのはとても楽しかったです。
薔薇の花びらやウェルカムの文字を描くのが難しかったです。
ピアノ型のウッドにトールペイントでライナーワークを描き、レジンクラフトを乗せてみました。レジンははじめてトライしたのですが、とても楽しかったです。
お姉ちゃんのお下がりばかりの次女に作りました。
上品な中にも可愛さを出したくて、
ボタンをカラフルにしてみました。
表地はネップツイード、裏地はファーボアなので
あたたかコートになりました。
お姉ちゃんから私にもつくって!と言われ、
Happyな気持ちになりました。
来年はお揃いで作りたいと思います。
上品な中にも可愛さを出したくて、
ボタンをカラフルにしてみました。
表地はネップツイード、裏地はファーボアなので
あたたかコートになりました。
お姉ちゃんから私にもつくって!と言われ、
Happyな気持ちになりました。
来年はお揃いで作りたいと思います。
モノクロのダークなイメージを一心させる真っ赤なバラにエネルギーを注ぎました。
ベースとなるピースワークはランダムにカットした
フリ―ピーシングによるシンプルなデザインです。
そのパターンを額縁に見立てバラを引き立てるように配置してみました。
バラはサテンステッチで密着刺繍をほどこしたミシンキルトによるものです。
キルティングはフリーモーションで銀のラメ糸を使って華やかにしてみました。
ミシンキルトはキルティングが難しいのですが
失敗してもそれが思いがけないデザインになったりするので
スリリングでそれもまた楽しい発見にもなります。
寒い冬でも春を待つ心をハッピーにさせてくれる真っ赤なバラのタペは
お家の中がほっこり暖まる作品になりました。
ベースとなるピースワークはランダムにカットした
フリ―ピーシングによるシンプルなデザインです。
そのパターンを額縁に見立てバラを引き立てるように配置してみました。
バラはサテンステッチで密着刺繍をほどこしたミシンキルトによるものです。
キルティングはフリーモーションで銀のラメ糸を使って華やかにしてみました。
ミシンキルトはキルティングが難しいのですが
失敗してもそれが思いがけないデザインになったりするので
スリリングでそれもまた楽しい発見にもなります。
寒い冬でも春を待つ心をハッピーにさせてくれる真っ赤なバラのタペは
お家の中がほっこり暖まる作品になりました。
和裁に通う為にソーイングケースとピンクッションをつくりました♪
ギンガーのデザイナーズシリーズのハサミを入れて...POPな感じで楽しく通っております。
ギンガーのデザイナーズシリーズのハサミを入れて...POPな感じで楽しく通っております。