Gallery award 3
3匹の猫の娘さまの作品
(ナゴヤドーム前店)
孫(男児・女児)のために編んだベストです。
3匹の猫の娘さまの作品
(ナゴヤドーム前店)
孫娘(9歳)のベストです。
ベストはセーターよりも頻繁に着てもらえるので、たくさん着てもらいたいです。
3匹の猫の娘さまの作品
(ナゴヤドーム前店)
カーディガンも手袋も、柄はオリジナルです。カーディガンは、多色すぎて地味派手な感じです。手袋のほうは、写真には掲載できませんが、手のひら側の手首部分に、孫の名前(片手に名字、片手に名前)を、柄と一体的にひらがなで編み込んであります。「な」の字などはどうしてもいびつですが、一目でオリジナルと分かる品です。(胸のブローチは孫が置いたものです。)
りえちゃん57さまの作品
(袋井店)
学生時代の革トレンチコートをリメイクしました。ベスト、ウエストバッグ、ブレスレット、残った革をジーパンに縫い付けてみました。39年ぶりに生まれ変わりました。57歳Happy Biker
ヒマワリさまの作品
応用いろいろ腹巻をゴム編みで作りました。
①腹巻として  ②③ネックウォーマーとして  ④ミニ肩掛けとして色々の用途で使用出来ます。
糸が余ったのでルームソックスもついでに編んでみました。

糸が細いので2目づつのゴム編みの色を変えるための交差が大変でした。
あんずさまの作品
ひまわり、チューリップ、カーネーション、すずらん、春になったような暖かい気分になります。ひまわりの葉には、てんとう虫がいます。
uchitakaさまの作品
(四日市尾平店)
ちょっとしたお出かけに、財布と携帯が入る大きさのバッグです。 小さめのバッグなので存在感のあるものにしたくて、インパクトのある色合いとデザインにしました。
白地には、密かにハワイアンの柄がプリントされていてお気に入りの布です。
uchitakaさまの作品
(四日市尾平店)
バッグinバッグ用に小さめのバッグにしました。 花をメインにしたかったので、ピンクの染め布の染め具合にこだわって選びました。 キャッシーさんの本で、アップリケと刺繍の組み合わせを見て一目惚れし、挑戦してみました。
片面ずつ花の配置を変えて、どちらもでも楽しく持てるバッグに仕上げました。
プラネットさまの作品
(四日市尾平店)
もともとパッチワークが好きでしたが、独学だったので教室に通うことにしました。 楽しく通えるよう、道具が全部入る大きめのバッグを作りました。
Anuheaさまの作品
ハワイアンリボンレイの手法を利用してアートフレームを作りました

ハワイ固有種のアーカラというラズベリーをイメージしています
ハワイ語でピンクをアーカラといいますが、このベリーはとてもかわいいピンクの花を咲かせます。
春らしい優しい色合いを表現するために、リボンを裂いたり、色を重ねる工夫をしています。