
身長約50cmの少し大きめなネコのぬいぐるみです。
4才と2才の息子が赤ちゃんだった頃に着ていた服を再利用しました。
ネコのボディーは虎の着ぐるみと淡い黄色のカバーオールで作り、スカーフと靴は赤のチェック柄のカバーオールで作りました。
目は「ぬいぐるみの目」という商品を使用し、ほっぺやヒゲ、鼻は手縫い用の糸です。靴紐は白のカラー紐を使い、中心に2色のビーズを通した糸をクロスして飾りにしました。
おなかにポケットをつけたので、小さい物なら入ります。(写真は飴玉を入れたところです)
靴底はクリアファイルを切って中敷にしました。厚紙を使うよりも柔らかく折れにくいためです。
ミシンがないため、全て手縫いです。(今春、上の子が入園するのでミシンを買わなければならないのですが^^; )
時間はかかりましたが、パーツごとに少しずつ出来上がっていく様子を子供達が見て、楽しんでくれたのが嬉しかったです。
4才と2才の息子が赤ちゃんだった頃に着ていた服を再利用しました。
ネコのボディーは虎の着ぐるみと淡い黄色のカバーオールで作り、スカーフと靴は赤のチェック柄のカバーオールで作りました。
目は「ぬいぐるみの目」という商品を使用し、ほっぺやヒゲ、鼻は手縫い用の糸です。靴紐は白のカラー紐を使い、中心に2色のビーズを通した糸をクロスして飾りにしました。
おなかにポケットをつけたので、小さい物なら入ります。(写真は飴玉を入れたところです)
靴底はクリアファイルを切って中敷にしました。厚紙を使うよりも柔らかく折れにくいためです。
ミシンがないため、全て手縫いです。(今春、上の子が入園するのでミシンを買わなければならないのですが^^; )
時間はかかりましたが、パーツごとに少しずつ出来上がっていく様子を子供達が見て、楽しんでくれたのが嬉しかったです。
みんなアイドル母ちゃん(祖母)の遺品の、着物をリメイクして、母のリユウマチ治療用に、【作務衣】を、作らせて、もらいました。4か月程、かかりました。
また、着物リメイクを、してみたいです。
宮崎 寛子
また、着物リメイクを、してみたいです。
宮崎 寛子
クロスステッチのタペストリーです。
キリムという平織物を参考にデザインしました。
それぞれのモチーフには意味が込められていて、星や鳥、流れる水など、幸せを願うモチーフをメインに配置してあります。
刺繍面の大きさは、横13cm、縦19cmです。(40ctのリネンに2over2で刺繍しました)
家族を守り、たくさんの幸せを運んできてくれるよう、一針一針に思いを込めて仕上げました。
キリムという平織物を参考にデザインしました。
それぞれのモチーフには意味が込められていて、星や鳥、流れる水など、幸せを願うモチーフをメインに配置してあります。
刺繍面の大きさは、横13cm、縦19cmです。(40ctのリネンに2over2で刺繍しました)
家族を守り、たくさんの幸せを運んできてくれるよう、一針一針に思いを込めて仕上げました。
毛糸で作った花です。
すべて自分で考えて作りました。
手に取った方に元気をあげれたらいいなと思い作りました。
まだまだ未熟な手法ですがこれからも作り続けたいと思っています。
よろしくお願いします。
すべて自分で考えて作りました。
手に取った方に元気をあげれたらいいなと思い作りました。
まだまだ未熟な手法ですがこれからも作り続けたいと思っています。
よろしくお願いします。
「駆ける馬」
大きなセッティングに宇宙塗りをし、
音符や星、レースフラワー、大きな月に馬。
楽しそうに駆けだして走っている馬をイメージして作りました。
大きなセッティングに宇宙塗りをし、
音符や星、レースフラワー、大きな月に馬。
楽しそうに駆けだして走っている馬をイメージして作りました。
「夢見る小鳥」
小鳥のセッティングに宇宙塗りをし、
レースフラワーや三日月、音符を入れました。
あなたの心が癒されますようにー。
小鳥のセッティングに宇宙塗りをし、
レースフラワーや三日月、音符を入れました。
あなたの心が癒されますようにー。
「宇宙への旅」
縦長のセッティングに宇宙塗りをし、
宇宙を旅行してるようなイメージで作りました。
土星や星、月、歯車などを入れ、宇宙空間を進む銀河鉄道ー。
縦長のセッティングに宇宙塗りをし、
宇宙を旅行してるようなイメージで作りました。
土星や星、月、歯車などを入れ、宇宙空間を進む銀河鉄道ー。
編みぐるみのブタさんが大集合。
みんなでわっしょいわっしょいと「幸せ」を運んでいます。
編み図は「おしゃれ時間。の 北欧ハンドメイド」を参照しました。
(林ことみ エストニアの編みぐるみ)
みんなでわっしょいわっしょいと「幸せ」を運んでいます。
編み図は「おしゃれ時間。の 北欧ハンドメイド」を参照しました。
(林ことみ エストニアの編みぐるみ)
靴が大好きで、自分好みのオリジナルのデザインの靴を作りたいと思い、子供用のルームシューズを作ってみました。
左右同じデザインではなく、違うデザインにして、楽しく履ける靴にしました。
見てるだけでもHAPPYな気分になれます♪
左右同じデザインではなく、違うデザインにして、楽しく履ける靴にしました。
見てるだけでもHAPPYな気分になれます♪
こちらも同じテーマ「町にあるお店の看板」で、パッチワークのランチョンマットを作りました。いくらの粒々を色んな柄にして、楽しみました。どちらも裏側やバイアステープにもこだわって作ったので、手に取って見てもらうとhappy な気持ちになりますよ(^-^)