Gallery award 3
ニコ②ウキ②さまの作品
(青森店)
娘の幼稚園の行事用に作りました。テーマが「町にあるお店の看板」で、大きさ・素材は自由だったので、後々活用出来るように、娘の名前入りのランチョンマットを、パッチワークで作りました。お友達が見て、すぐに何のお店か分かるように、表現するのが楽しかったです。
ニコ②ウキ②さまの作品
(青森店)
こちらもパッチワークのおくるみです。昨年(2013年)、二人目を授かり、上の子と同じように、手縫いで作りました。今回は、お姉ちゃんの幼稚園グッズの余り布で、作りました。二人とも女の子なので、お嫁に行く時持たせたいです。
ニコ②ウキ②さまの作品
(青森店)
パッチワークのおくるみ。初めての子を妊娠して、嬉しくて、色んな布で何枚もスタイを作って、その余り布で作りました。今では娘も大きくなって、このおくるみには収まりませんが、災害用の防空頭巾として、いつでも使えるように、リビングのソファの上に常備しています。
ニコ②ウキ②さまの作品
(青森店)
娘二人のために購入したパンツ。お姉ちゃんに、「ベージュ一色で可愛くない」と言われて…。パッチワークでドット柄にしたら、喜んで履いてます。
ティアママさまの作品
(布施駅前店)
息子、娘、主人、それぞれ好みのマフラーを編んでプレゼントし、次は私のマフラーをと少しずつ余った毛糸を使って裏表44柄のパッチワーク風のマフラーに仕上げました。
でも私のマフラーなのにみんなが気に入り、なかなか私が使えないのですが、それがなんだか幸せです。
nancyさまの作品
(金沢シーサイド店)
革の持ち手で少し豪華に作ってみました。
ティアママさまの作品
(布施駅前店)
冬の毎日の散歩を楽しみたいので、愛犬ティアの為にセーターを編みました。柄はクネクネ、ジグザグ、ピョンピョン歩くティアの歩調を色鉛筆(ボタン)で描いたオリジナルデザインです。「かわいいね」と声をかけてもらうと、必ずティアは尻尾をふって立ち止まります。私もニッコリ。
Meguさまの作品
(鈴鹿店)
今回のテーマは、Happy♡
私は、キャンドルを作っている時間がHappyタイム♡
出来上がった作品を見て皆さんがHappyを感じて頂けたらと
投稿しました。
P.S.先日投稿したのですが、なんのお返事もなかったので
再び投稿しました。何度もすいません…
とらこさんさまの作品
(江釣子店)

作品名 アシンメトリーニット セットアップ(ロングベストとスカートのセット)

使用した糸 パンドラハウスで販売のBRITISH WOOL(黒)をベストとスカートに。
小花にはPOP FLOWERの糸を使用。
縁取りとボタンにBRITISH WOOL(緑)


秋冬で流行したセットアップに挑戦してみました。
上着となるベストは後ろ身頃が燕尾型になり、すそに小花をつけてゆれるようにしました。

前身ごろは華やかになるように小花を散らしています。

冬は気分も服装も暗くなりがち・・・黒くて重くなりがちなニットに縁取りや花を施すことで明るさを出しました。

アジアンな雰囲気の襟元と手作りボタンはポイントになるようにこだわって仕上げています。

仕上がった作品を娘が試着をし、笑顔を見た時に編んでよかった!と幸せに思った瞬間が詰まった私の作品です。





とらこさんさまの作品
(江釣子店)
作品名 「3Dニットタペストリー」

使用材料 パンドラハウスで販売の毛糸(モヘア・レース糸・羊毛など)

この作品は明るく楽しく見えるように作りました。

ブルーの編地をバックに色とりどりの花を咲かせました。

苦労した花はカラーです。
毛糸の色の選択から大きさなどバランスを工夫して編みました。

立体的に花瓶を編んで創造の花を入れ、楽しく花を咲かせたので飛び出す3Dニットタペストリーという名前です。
小さくてかわいい蝶々も飛んできたところも表現しました。

幸せな気持ちになっていただける作品に仕上がったので応募いたしました。