
手編みの帽子と、マフラーです。
極太のストレートヤーンを使用しました。
帽子は、長編みと引き上げ編み、細編みで作りました。
マフラーは、1目ゴム編みローゲージで作りました。
初めての編み物作品達なので、今でも見るだけでHAPPYになります。
極太のストレートヤーンを使用しました。
帽子は、長編みと引き上げ編み、細編みで作りました。
マフラーは、1目ゴム編みローゲージで作りました。
初めての編み物作品達なので、今でも見るだけでHAPPYになります。
羊毛フェルトで、お花のブローチを作りました。
デザインにこだわった、オリジナル作品です。
これからの季節、手編みの帽子やマフラーに留めて毎日HAPPYに外出したいです。
デザインにこだわった、オリジナル作品です。
これからの季節、手編みの帽子やマフラーに留めて毎日HAPPYに外出したいです。
ビーズで、ネックレスを作りました。
ブライダル用アクセサリーのキットで作りました。
お花のパーツを作るのが難しく、完成できてHAPPYです。
ブライダル用アクセサリーのキットで作りました。
お花のパーツを作るのが難しく、完成できてHAPPYです。
造花とレースリボンで、コサージュを作りました。
デザインや材料選びにこだわった、オリジナル作品です。
コサージュの後ろ側には、ブローチピンとクリップが付いています。
カーテンリボンに飾り、毎日HAPPYにカーテンを留めています。
デザインや材料選びにこだわった、オリジナル作品です。
コサージュの後ろ側には、ブローチピンとクリップが付いています。
カーテンリボンに飾り、毎日HAPPYにカーテンを留めています。
粘土と造花で、マカロンタワーを作りました。
マカロンは1つ1つ、絵具で色付けした粘土で生地を作り、クリーム状にした粘土を絞り袋で間に絞って作りました。
生地の色と形をきれいに出すこと、ちょうどいい硬さのクリームを作ることに気を遣いました。
タワーの土台は、メガホンを使用しています。
我が家の玄関で、お客様をHAPPYにお迎えしています。
マカロンは1つ1つ、絵具で色付けした粘土で生地を作り、クリーム状にした粘土を絞り袋で間に絞って作りました。
生地の色と形をきれいに出すこと、ちょうどいい硬さのクリームを作ることに気を遣いました。
タワーの土台は、メガホンを使用しています。
我が家の玄関で、お客様をHAPPYにお迎えしています。
花公園で太陽の光に向かって輝いている沢山のひまわりを見て感動しとてもハッピーな気持ちになりました。その感激を忘れないようにカレンダーを作ってみました。
試行錯誤の末、月に旧暦を用い、日にちも取り替えられるようマジックテープを付けました。使用しない月日は裏に納めています。
飾っていつまでもハッピーな気持ちを持ち続けたいと思っています。
サイズ 縦90cm 横80cm
試行錯誤の末、月に旧暦を用い、日にちも取り替えられるようマジックテープを付けました。使用しない月日は裏に納めています。
飾っていつまでもハッピーな気持ちを持ち続けたいと思っています。
サイズ 縦90cm 横80cm
アクレーヌとスチボールとメタリックヤーン(毛糸)を使って手まりを作りました!
スチボールに自分でデッサンをして、その上にアクレーヌを刺しつけていきます 。
手前の手まりは、上と下の色を変えています 。
細かい作業に時間がかかりましたが、楽しんで製作することができました。
スチボールに自分でデッサンをして、その上にアクレーヌを刺しつけていきます 。
手前の手まりは、上と下の色を変えています 。
細かい作業に時間がかかりましたが、楽しんで製作することができました。
「たっぷり入るレッスンBag」です。レッスンBagですが、使い道はいろいろです。前後、左右、中袋と思い切り入ります。配色は できるだけ明るい色をいろいろな色を持ってくるようにしました。少し派手になりましたが、白地に赤や黄色が、又、濃いラインが鮮やかに映り、若い方にも、ご年配の方にも抵抗なく、気に入っていただけるかと思います。持ち手も布で軽くて持ちやすくしました。
技法は四角つなぎを少し、変形した形です。白地の布へのキルチティングの糸の色を3色にしています。どのような布を使うか、どの糸にするか楽しみながら、作りました。又、このBagを 持ってお出かけする時が楽しみです。
技法は四角つなぎを少し、変形した形です。白地の布へのキルチティングの糸の色を3色にしています。どのような布を使うか、どの糸にするか楽しみながら、作りました。又、このBagを 持ってお出かけする時が楽しみです。
おざぶ❤デスヽ(^。^)ノ
中心の円の部分は4枚重ねてふんわり(*^‐^)
とっても柔らかく暖かいおざぶに座って毎日幸せな気分で編み編みしています♫
色違いでもたくさん編みました~☆ミ
中心の円の部分は4枚重ねてふんわり(*^‐^)
とっても柔らかく暖かいおざぶに座って毎日幸せな気分で編み編みしています♫
色違いでもたくさん編みました~☆ミ
娘の結婚式のために、娘の大好きなリトルグリーンメンのウェディング・ドールを作りたかったので、ゼロからの模索状態で、すべて手作りしました。「作りながら考える」というやり方で、私の経験のある手芸ー羊毛フェルト、ビーズアクセサリー、ワイヤークラフトなど、いろいろな方法で完成したものです。