Gallery award 3
きなこママさまの作品
愛犬のベッドを作りました。
ベロア生地の黒と薄いグレーを使い
互い違いにし、三段作りました。
綿をタップリ入れフカフカにしました。
気に入ったみたいで早速ベッドに入ってくれ
グッスリ寝てくれて、私も嬉しいです。
ハルウララ☆さまの作品
(唐津店)
2歳の息子に作ったニット帽(^^)
かぶせるたびに、
「これ、母ちゃんが作った!」
と言ってくれます☆

子供達が寝静まり、主人が仕事から帰ってくるまでの少しの時間で編みました(⌒▽⌒)
編み物って、出来上がった時のなんとも言えない達成感がいいですよね(^з^)-☆
ハルウララ☆さまの作品
(唐津店)
娘のお宮参り用ワンピース(^^)
3か月サイズです☆

大きなレースがかわいい。
小さいので、あっという間にできました。
今後もチュニックとして、と思いましたが、すっかり大きくなってしまいもうはいりません(。-_-。)
ハルウララ☆さまの作品
(唐津店)
なんとなく、ナチュラルなサロペットが欲しくて、娘の体に当てながら大体のサイズで、大体作りました。
編み図もなく、本当になんとなくサロペ(^^)

こういうあかちゃんニットはなかなか売ってないのでσ(^_^;)

はるうらら(^^)さまの作品
(唐津店)
いちごちゃん☆帽子カーデブーティ
(^^)

産まれてくる娘のために、ちくちく編みました。
カーディガンの襟元は、葉っぱも一枚ずつ編み、本体に繋ぎ編み込む作業が難しかったです。
(>_<)
うまくできるか不安でしたが、何事も挑戦!してみようということで、手芸店の店員さんに教えてもらいながらなんとか出来上がりました。
いま5か月になる娘に着せています(⌒▽⌒)
よっしいさまの作品
前上がりの長方形に袖をつけてドルマンスリーブのプルオーバーに仕上げました。
デザインから考えて製図もしたので、体型にあっていると思います。
ベルトをしめるとヘプラムになります。
チョコビスケットさまの作品
(大阪ドームシティ店)
リースを作りました。
お花などをレース糸や毛糸などで編み、縫いつけました。
白を基調に、きなりやピンクの糸を使い、優しいイメージのリースに仕上げました。
mamachocoさまの作品
深紅のスウェードに繊細な刺繍を施した、上品なルームシューズです。
かかと部分と内布にはリバティの花柄を使用し、華やかさを出しています。
底の部分は厚手のフェルトやキルト芯を挟み、さらに靴底に本革を縫いとめているので、とてもしっかりした履き心地です。

上品なデザインなので、入学式や卒業式などにもいいと思います。とても暖かいので、寒い体育館の中でも足元をしっかりと守ってくれます。
せっかくおしゃれしてるのに、いざ式場に入るとただのスリッパ、では悲しいですもんね… お祝いごとの日は、足元までぬかりなくおしゃれにしていたい、と思います。
mamachocoさまの作品
中東の絵付けタイルをイメージして刺繍した、ルームシューズです。
輪郭をチェーンステッチでくっきりさせることで、タイルの鮮やかな模様を表現しました。
個性的なデザインは、身につけるのはなかなか勇気がいりますが、ルームシューズなら割と抵抗なく取り入れられると思います。
靴底は厚手のフェルトやキルト芯を挟み、さらに靴底に革を縫いとめているので、とてもしっかりした履き心地です。参観日などでの上履き代わりにも安心して使えます。
yamaさまの作品
(鹿児島店)
革で作った小さな小さなブーツです( *´艸`)
靴底は3.5センチほどしかありません。
縫い目がとても細かいので、革に縫い穴を開けるときはとても気を使います。
お友達に見せたら、こんなブーツ履きた~いと言ってもらえました♪
その笑顔を見れただけで、頑張って作ってよかったなぁって思えます♪
これからもいろいろなミニチュアを作っていきたいです(*'ω'*)